はこだてわいん 北海道100 Premium Pinot Blanc写真(ワイン) by YD

Like!:49

REVIEWS

ワインはこだてわいん 北海道100 Premium Pinot Blanc(2020)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2023-03-23
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格270
    インポーター

    COMMENTS

    YD

    ワインをめぐる冒険day1 あれは2015年の3月 初めて函館に降り立った自分 海鮮には目もくれず(笑)目的は当然ご当地ハンバーガー日本一になったラッキーピエロとハセガワストアの焼鳥弁当(焼鳥だけど豚肉) と北海道のワイン探し(WEを取り、まだvinica始める前) 函館一人旅、初日 その前の日に関西空港〜札幌〜小樽を観光してから夜行バスで函館に(どこでも寝れる人) 朝に着いたら函館市電の一日券を買い谷地頭温泉へ 五稜郭を形どった浴槽にお風呂の質も良かった記憶が そのあとレンガ倉庫に移動し、もちろんラッキーピエロのベイエリア本店へ たしかチャイニーズチキンバーガーにホワイトソースがかかったコップに入ったポテトで幸せ♪ そしてレンガ倉庫を探索しているとこちらの、はこだてわいんさんの直営店みたいなのを発見 店員さんが優しく色々と試飲させてもらったのを覚えてます。しばれワインの貴重な甘口も飲めました(^^) そんな中、このプレミアムシリーズはなかったですしピノブランは初紐付けのよう! ←調べると昨年、夏に初めてリリースされた余市産のピノブランのよう 裏ラベルに書かれてる通りになりますが青リンゴや柑橘に爽やかなハーブ感 香りのボリュームは大きくはありませんがきちんと北海道らしい冷涼さがあり良いですね! 飲み口はサラッとしてますが余韻にかけてじわじわ来る素直な旨味と苦味のハーモニー♪ 正直言うと試飲したもう少し手頃なものだとあまり印象には残りませんでしたが、こちらは(定価2500円)はなかなか良い感じかなと←格安入手過ぎてやや補正評価かもあるかも。 マグロ鉄火巻きや季節の野菜の煮物などのお惣菜にはよく合いました! 旅に戻ると同じレンガ倉庫内でちょうど青森物産展がやっていてそこで貴重な下北ワインに遭遇(大阪の方が移住してワイン作りをしていてそれを大阪からの旅行で出会う) そのピノノワールのハーフに焼鳥弁当を買いホテルで合わせると美味しかったです! その後にオークションやお酒の買い取りショップでたまたまそのピノのヴィンテージ違いに複数回会い、これは運命と購入しvinicaワイン会にも持参したのは懐かしいなぁ〜 〜day2に続く

    YD

    YDさんのワインをめぐる冒険✨ ワクワクしながら拝読しました(^^) day2も楽しみです!

    カボチャ大王

    函館の情景が思い浮かぶコメント! 焼鳥弁当とピノ_φ(・_・食べたくなります!

    Nori81☆

    北海道のワイン探しの旅 良いですね。 私の憧れです

    ごん。

    あっ、函館のカボチャさん やっぱり函館は良い所だったので今でもよく印象に残ってますね(^^) また行きたいなぁ〜!

    YD

    あっ、札幌出身のNoriさん 焼鳥弁当美味しかったです(^^) 調べたら焼く際にこちらのはこだてわいんさんの赤ワインを霧状に吹きかけながら焼いているよう。 ワインに合う作り方だったんですね〜♪

    YD

    あっ、湘南のごんさん 函館はとても素敵な街なのでオススメです♪ でも平塚のzazieも素敵です(^^)

    YD

    YDさんのワインをめぐる冒険day1✨ 楽しかったです〜♪ これから2も拝読させて頂きます♪ あっ!なんと! 一昨日姉の家に泊まりに行ったら、全く同じこちらのワインを函館のお土産に頂きました〜! お料理!マネッコさせて下さい〜♡

    めえめ

    めえめさん 読んで頂き、ありがとうございます! かなり前の話ですが函館は思い出深い場所なので! えっ、こちらのピノブランをもらったんですか?! 自分のが初紐付けだったので調べたら、昨年初リリースで1450本限定品のようですよ。 お寿司にはよく合うと思うのでお試しください(^^)

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS