Dom. Marcel Deissドメーヌ・マルセル・ダイス
Dom. Marcel Deissについて
アルザスワインの中心地であるベルグハイム村で、1744年よりブドウ栽培を営んできたダイス家が1945年にワイナリーを設立した。創業者はマルセル・ダイス。現当主はジャン・ミシェル・ダイスである。9つの村に220区画、合計26haの畑を所有している。彼は、品種、ヴィンテージ、テロワールという3つの要素をワインに表現することを目指している。従来アルザスワインは、品種の個性を重要視していたため、単一品種で醸造し品種名をラベルに記載しなければならなかったが、テロワールを重視するダイスの働きにより、畑名を大きく表示し品種は記載しなくてもよいとAOC法で定められた。現在はアルザスのプルミエ・クリュの制定にも関わっている。ヴィニョブル・デュ・レヴールは彼の長男であるマチュー・ダイスによる新ドメーヌである。
Dom. Marcel Deissのワイン一覧
- Clarisse Mischler Gewürztraminer(11)
アタックは柔らかオイリーな感触。果実味豊かで酸味は少なめ。アロマティックでライチ、バラ、白胡椒などの香りが豊か。 - Marcel Deiss Altenberg de Bergheim Grand Cru Gewürztraminer(5)
マルセル ダイスのゲヴェルツトラミネール1998アルテンベルク。 外観からも窺える濃厚な味わい。香りはかりん、鼈甲... - Marcel Deiss Pinot Blanc Bergheim(2)
かなり放置され熟成したピノ・ブランはどんな味わいに変化したのだろう? 色濃く酸化した色合い。 柔らかな酸に果実の甘... - Marcel Deiss Langenberg(9)
星空レストランワイン会?。同じグループのマルセルダイス。ギリギリ飲めました笑笑。 - Marcel Deiss Gewürztraminer Vendanges Tardives(4)
- Dom. Marcel Deiss Berckem(47)
レモンティーのような香りに味わい。とてもキレイで上品で、これまでらあまり飲んでこなかった感じのワインだけど、めちゃ... - Marcel Deiss Grasberg(22)
マルセル・ダイス グラスベルグ 2015 フルボディですね〜甘やかで豊かな果実味 辛口とはなっていますが、これは... - Clarisse Mischler Riesling(9)
最近リースリングに縁がある。少し時間が経つとハチミツの香りが強くなる。アルコール度数13度。 - Clarisse Mischler Pinot d'Alsace(2)
- Marcel Deiss Pinot Gris Vendanges Tardives(4)
伊勢丹ワインセラー内での最後の一杯はアルザス マルセズダイスのピノグリ2003で 熟成した遅摘みしたピノグリの上品... - Marcel Deiss Alsace Nature Blanc(1)
マルセルダイス 2010 オーガニック 若干微発泡 - Marcel Deiss Gewürztraminer St. Hippolyte(5)
- Marcel Deiss Crémant d'Alsace Brut Réserve(1)
- Clarisse Mischler Pinot Blanc Bergheim(2)
買って5年、醸造からだと7年、さすがに置きすぎたか、前に飲んだ時の方が美味しかった(泣)もったいない… - Marcel Deiss Gewürztraminer Bergheim(3)
マルセル・ダイスのゲビュルツ1988。 アメージングな鼈甲色。 これを宮崎の尾崎牛のモツと合わせる。 素晴らしいお... - Marcel Deiss Schoenenbourg Riesling(2)
- Marcel Deiss Altenberg de Bergheim Grand Cru Pinot Gris(1)
- Marcel Deiss Grasberg Riesling Vendanges Tardives(1)
- Clarisse Mischler Gewürztraminer St. Hippolyte(2)
- Marcel Deiss Schoenenbourg Riesling Sélection de Grains Nobles(1)