Schloss Vollrads Riesling Auslese写真(ワイン) by So1214

Like!:33

LLLLL

REVIEWS

ワインSchloss Vollrads Riesling Auslese(2007)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-12-05
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    So1214

    さて本日はSchloss Vollrads のアウスレーゼでした。5つあるドイツのオルツタイルラーゲの一つです。ScharzとJohannisberg, Steinbergは飲んだことありますがSchloss Vollradsは初めてでした。13歳とアウスレーゼとしてはちょうど良いかまだ若い頃くらい。果たしてどうでしょうか。 まずコルクがガラス製です。 すごく綺麗です。はい。 色も熟成の良い段階にいる感じの綺麗な黄金色です。 味わいはアプリコット強めでほのかに柑橘系、蜂蜜感も強くアウスレーゼの中でも甘口寄りでしょうか。酸味はさほど感じません。SteinbergやScharzのような高貴な酸味は少ないですが非常に丁寧に良く作られた甘口白です。単純に美味しい。良いデザートワインです。GGも飲んでみたいですね。 おともには茄子のペペロンチーノを。おいしかったです。

    So1214

    L

    星4つとは、当たりですね(^-^) 僕もドイツの甘口系ワインは好きなんですけど、最近は頂く機会がありません。多分、新しいワインに目がいってしまう浮気性な性格だからでしょうか(((^^;) 今日のパスタは緑があって映えますね。よその国での自炊は、食材が勝手が違うので、悩ましくないですか?野菜とか、何これ?というものしかなかったりして(>_<)

    ひろ1972

    L

    コルク、綺麗ですねー❤️手に取って観てみたいです!

    うめやっこ

    L

    ひろ1972さん ワインはホント無限に種類があるんでどうしてもどれかしらのジャンルは疎遠になってしまいますよね!これおいしかったです。 確かに日本にある食材とは違うものも多いですし、そもそもないものも多いですが、お肉も野菜も果物も日本よりかなり安く、自炊する人にとっては助かります。でも確かに値段は高いですが日本の野菜はクオリティ高いです!!

    So1214

    L

    うめやっこさん このコルクすごく綺麗でした!!他のワインのコルク代わりに使えるかなって思って記念にとってます笑

    So1214

    L

    きっと私もそうします❤️ワインのクオリティーや種類は全然違うけど、そんな目線が同じで嬉しいです(≧∇≦)

    うめやっこ

    L

    美味しそうなワインですね♪文章が長いってだけで、美味しかったんだと分かります(笑) ドイツの格付け全然覚えられないのですが、オルツタイルラーゲ、勉強になりました!オルツたいらげーると覚えますd(`・∀・)b ダメダ ホントヲ ワスレマスネ…

    盆ケン

    L

    盆ケンさん 確かに美味しい時は自然と文章が長くなる傾向がありますね! ドイツの格付けはほんとに難しいんですよね。。せっかく美味しいワインたくさんあるのに取っ付き辛くてもったいないです(._.)

    So1214

    So1214
    So1214

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L