Like!:10
3.0
さてQuady Northのシラーです。4‑2,Aというユニークな名前は、ワイナリーの創設者の娘、マーゴーちゃんがジュースと水を混ぜて作って遊んでいた「fortooay(フォートゥーエー)」というものが由来だそうです。 煮詰めたジャム、ブルーベリー、プラムやシナモン。昔バニラがあったであろう面影。しっかりとしたボディで飲みごたえがある。酸は味わいに綺麗に馴染んでおりエントリークラスのシラーらしいけどしっかりとした熟成ポテンシャルを感じる。シラーらしく熟成してるけどあくまで主体は果実味。シラーは熟成むいてますねー。滑らかなタンニン。オーストラリアのシラーズともローヌのシラーとも違う。美味しくいただきました。 お次はアメリカエリア。アメリカにあるパークなのにアメリカエリアというのも変ですがまさしくアメリカって感じでした。自分たちで自分の国のエリア作るって一番難しいですよね。きっと日本で日本エリア作っても日本っぽさを誇張しそう。
So1214
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
さてQuady Northのシラーです。4‑2,Aというユニークな名前は、ワイナリーの創設者の娘、マーゴーちゃんがジュースと水を混ぜて作って遊んでいた「fortooay(フォートゥーエー)」というものが由来だそうです。 煮詰めたジャム、ブルーベリー、プラムやシナモン。昔バニラがあったであろう面影。しっかりとしたボディで飲みごたえがある。酸は味わいに綺麗に馴染んでおりエントリークラスのシラーらしいけどしっかりとした熟成ポテンシャルを感じる。シラーらしく熟成してるけどあくまで主体は果実味。シラーは熟成むいてますねー。滑らかなタンニン。オーストラリアのシラーズともローヌのシラーとも違う。美味しくいただきました。 お次はアメリカエリア。アメリカにあるパークなのにアメリカエリアというのも変ですがまさしくアメリカって感じでした。自分たちで自分の国のエリア作るって一番難しいですよね。きっと日本で日本エリア作っても日本っぽさを誇張しそう。
So1214