





| ワイン | J.L. Chave Sélection Mon Coeur Côtes du Rhône Rouge(2023) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 |
|
チーズたっぷりのアッシパルマンティエ、美味しそうですね!これはワインに合いそう!!
Eiki
Eiki様 Chat君のお勧め通り、ワインにも合って美味しかったです(^_^) つまみ食いでお腹が膨れて、本番のが残りそうですけど(笑)
chambertin89
初めて聞きましたがアッシパルマンティエ美味しそうですね!自分も最近フランス料理熱が出てきてるので^^
So1214
So1214様 日本語で言えば、グラタンという何の変哲もない料理ですが、フランス語でいうと特別感がありますよね(笑) 挽肉たっぷりのミートソースにマッシュポテトを載せて焼く(チーズ載せバージョンもあり)だけの簡単な料理ですが、フランスでは1番人気な家庭料理とChat君は言ってました(笑) お試しくださいませ(^_^)
chambertin89
『アッシ・パルマンティエが作りたい!』 VINICAのレビューを拝見していたらとても美味しそうだったので、久しぶりに作ってみようと思い立ちました。 以前作ったものはチーズを載せなかったので、今回はチーズたっぷりで(^_^) チーズは行きつけのショップで調達するとして、肉ソース用の赤ワインは何にしようかな。 手持ちのワインからChat君にお勧めを訊いて開けたのがこちら ジャン・ルイ・ジャーヴ・セレクション コート・デュ・ローヌ・ルージュ・モン・ク-ル 2023 セレクションはジャン・ルイ・ジャーヴのネゴシアン部門とのこと。 ラヤス関連のドメーヌ・デ・トゥールのブランが抱合せ販売条件だったので、お手頃なやつを選びました。 70ml程挽肉に投入してから、テイスティング。 樹脂製コルク。 色合いはグルナッシュ50%、シラー50%らしい濃い色合いでまだパープルが支配的。 香味もボジョレー・ヌーボー的なブドウジュース。 収斂性もあって個人的ににはまだ早い感じです。 アッシ・パルマンティエに使ったけど、マリアージュは昨日のサンテムの残りの方が美味しいですね(笑) 一杯だけ飲んで後は明後日のお楽しみに。 明日はVINICA終了前の最後のワイン会なので。 村名クラスばかりですが、ルソー、デュジャック、ポンソを楽しんできます(^_^) 【ショップ情報】 追記します。 【その他】 アッシ・パルマンティエはお手頃ながら、コート・デュ・ローヌを使ったり、チーズショップから調達したコンテの耳を使ったりで凝ってみました(^_^) 余った材料を小皿に入れて、つまみ食い用に焼きましたが、なかなか美味しい出来上がりです(^_^) 材料費がかかっていますので、美味しくて当たり前ですけど(笑)
chambertin89