ワイン | Marc Colin et Fils Saint Aubin 1er Cru En Montceau(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サントーバン、ってふわふわしたミネラルのイメージがありますが、鮎に合いそうですね(^^)
くれぺん
くれぺんさん> 実は二日目の今日、スーパーでローストポークわ買って来たので合わせてみたのですが、脂分に全く合いませんでした笑 やっぱり川魚が良いみたいです(^^)
末永 誠一
中目黒のグルーヴィーナッツ行くんですね♪(^_^ゞ 先日、その先の出口屋さんでリースリングを22種類、ティスティングして来ました♪(*≧∀≦*)
モンカゲ♂
オススメのマルク・コランですね! 曇りのち晴れ。ワインでその例えはさすがです!使うチャンスはなさそうですが笑、兎に角メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
エミリー
モンちゃん> その先の出口屋さんを知りませんでした笑 散歩のついでがまた増える〜笑(^^)
末永 誠一
エミリーさん> ここの白ワイン、ちょい高めなんですけど大好きなんです♪ わかりやすいワインではないから、誰が飲んでも美味しいとはいかないんですけどね^_^; ワインを他の何かに例えるの、人に例えるのが定番ですよね。でもわかりやすいし楽しくなります。エミリーさんのメモ?ネタ帳?も、どんな事が書いてあるのか興味津々です(^_−)
末永 誠一
グラスで、そんなに繊細に味わいが変わるんですね!樽控えめ、、美味しそう(^^♪ ナッツもまたフツーじゃないですね~フレーム外しのphoto✧*。もステキd(>_・ )
うり♡latte&mocha
愛さん> 樽が控えめだと飽きずに飲み進められる気がします。 写真好きワイン会、今度やりたいですね♪ ワイン談義+カメラ談義(^^)
末永 誠一
ワイン談義+カメラ談義♪(*≧∀≦*) お勉強のため…まぜて~♪
モンカゲ♂
マルク・コランは飲んだことないので、ちょっとググって見ようとしたら、コラントッテが出て来た私の携帯です!( º дº)<キエェェェエエェェェ 曇りのち晴れ…何だか画像が浮かびます~ フレーム外しって…そういう意味なんだ_φ(..)ワカッタメモシトク
Musicien
モンちゃん> 先生としてぜひ(^_−)−☆
末永 誠一
まとさん> コラントッテの方をググっちゃいました。 肩こり治るかな笑(^^)
末永 誠一
肩こり治るんなら、腰用のコラントッテも欲しいです…ってないか(笑)( ̄▽ ̄;)
Musicien
末さん…何をおっしゃるやら!( ̄▽ ̄;) 末さん、愛さんはプロ並み! 私はただのアマチュアで構図も日の丸センターばかりです!(*≧∀≦*)(笑)
モンカゲ♂
末永さん お使いのワイングラスは ザルトの ブルゴーニュですか?。
佐土原 満
佐土原さん> これはガブリエルグラスというマイナーなやつで、白用とブルゴーニュ用の中間くらいの性格でしょうか… でも香りは華やかに広がります♪ ザルトはユニバーサルだけ持っているのですが、いまひとつ出番がわかりません笑^_^;
末永 誠一
うぅ、グルーヴィ ナッツ食べたい。。。
kenz
kenzさん> 祈りましょう。 いつか願いは星に届く…かはわかりませんが(^^)
末永 誠一
ドメーヌ・マルク・コランの 「2009 サン・トーバン・1er Cru・アン・モンソー」です。 色調は淡いライム。 香りは青リンゴを中心に、鉱物とワラを少し。 口に含むと青リンゴを思わせる果実味が大きく広がって、続いてミネラル感が溢れます。 酸味が心地よく、余韻には程よい苦味。 濃厚ですが樽の風味は控えめで、果実とミネラルが前面に現れる印象です。 ボリューム感を伴って丸く広がりつつも、輪郭ははっきりと。 何より、味覚の隙間を埋めてくれるような充実感がたまりません。 開けてすぐはサン・トーバンとは思えない硬さと冷たさで、少しツンとしています。 でも1〜2時間経つと… 清涼感は保ったまま、まるでリンゴの果汁を足したように果実味が膨らんで、更に濃厚で明るい感じに変わってきますよ。 「曇りのち晴れ」みたいですね。 2009年なので熟成は7年目。 フレッシュさはこなれてきて複雑味が出ていますが、まだまだ先も楽しみです。 食事と一緒ではなく、散歩ついでに中目黒のグルーヴィーナッツで買ってきたナッツを食べながら。 でも思っていたのは「アユの塩焼き食べたいなー」でしたw 樽が控えめなので、リーデルのワイングラスならオークド・シャルドネより普通のシャルドネ。 小さすぎると苦味が目立つので中くらいの白ワイングラスが合うと思います♪
末永 誠一