味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Yannick Amirault Bourgueil Rosé d'Equinoxe |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine > Bourgueil |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Rose Wine |
2020/07/23
(2018)
爽やかロゼ。頂き物。
2019/05/14
(2017)
「ご飯でも食べに来なよ」 実家から連絡をもらい、そういえば母の日もあったしなと思い、ワインを手土産に向かう 着くなり、姪っ子に捕まり遊び相手にされる(笑) 姪っ子の大好物の鯛焼きも持参したので、美味いと大喜び。 吉祥寺の老舗の鯛焼きだぞ!! ご飯は本当は寿司をとる予定が、馴染みの寿司屋が休みだったらしい(笑) でも、今日は母の手料理の方を求めていたかな✨ ワインはみどりや酒店からすすめられたカベルネ・フランのロゼ!! ほんのりシェリーのニュアンスに、ほんのりの甘さがある これがカベルネ・フラン? このワインは奥ゆかしさが魅力 手料理もワインも美味しかったです(^^) ごちそうさまでした✨ 最後に、まさかの掘り出し物をチラリ(笑)
2019/04/04
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ロゼにしては色が渋い。スッキリした中にほのかな甘みがある。渋みは弱く酸も弱い。少し個性に乏しいかな?
2019/03/30
(2017)
カベルネ・フラン100% 一部ビオディナミ フランス国内で評価の高いイニャック・アミロ。70%が国内で消費され、パリの一流レストランにもオンリストされているそう。 ややオレンジがかった淡い玉ねぎの皮の色。甘やかな果実味が印象的。
2016/02/18
(2014)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
ヤニックアミローは1982年に父親から5ヘクタールを継承し、以来、ブルグイユでも評判の良いドメーヌへと変えてきました。 エキノックスは春分の意味。 注ぎたては微発泡気味。 イチゴの香りがほんのり。 しかし辛口で塩気のある前菜とよく合う。
2016/02/14
(2014)
ハマのsin年会 2 思いがけない差し入れは、よっしっしから。 フランのロゼ! ありがとうございまーす! フランの香りは抑えられてて、 ピュアーでフレッシュ。 色合いと透明感で見てるだけで上がります! 昨日は暖かだったから、尚ちょうどいい味わい。 春近し。
2015/05/08
(2012)
ロワール 飲み比べ 1
2014/04/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランス/ロワール地方 『~ヤニック・アミロ~ "ロゼ・デキノックス』
2021/12/05
2019/10/23
2019/09/07
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2019/02/28
2018/06/14
(2013)
2018/01/28
(2016)
2018/01/28
(2016)
2017/01/18
(2014)
2016/11/28
2016/09/06
(2012)
2016/05/04
2016/02/13
(2014)
2016/01/28
(2014)
2015/03/18
(2012)
2014/11/29
(2012)
2014/08/15
(2012)