味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wine by Joe Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > Oregon > Willamette Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/26
きのこを感じるのでピノで大正解◎
2022/06/05
(2013)
褐色がかったルビー色、色合いからすると実際よりも熟成した印象。 ドライなチェリー、ラズベリー、オレンジ、ほんのり砂糖が入った紅茶、革の香り。 やや甘さを感じるものの、果実味、酸味、ミネラルのバランスが良く、フィニッシュもサラっと消えていくので飲み疲れなし。 何も考えずに飲みたい時に重宝したいワインですね。
2022/02/21
コストコで購入したオレゴン週Dandee地区のピノノワール。 同じくコストコのプルコギ(26ドル)と一緒に。 外観は透き通ったガーネット色 酸味を伴うアタック。 渋みは強くなく、非常に飲みやすいです。 プルコギも初めて食べましたが、抜群に美味しかったです。
2019/03/03
今日は猪豚の鍋と。 我が家の最後の一本。 良いワイン。
2018/09/06
今日はカツオのたたき、蓮根の炒め煮、すくなかぼちゃの煮物と。 やはり素晴らしい米産PN。 たたきのカツオはもちろん、タマネギ、茗荷谷、大葉、ポン酢とも素晴らしい相性示す。 またカボチャの煮物の甘味ともケンカしない。 またストックしたい。
2018/07/29
アメリカ、オレゴンのPN。 赤い果実から始まり、紅茶、黒胡椒、クローブなどの薫りも。 酸、旨味のバランスも素晴らしい良いワイン。 北海道牛の塩ローストビーフはもちろん、大葉風味の釜揚げしらずとトマトのサラダとも良いマリアージュ示す。
2018/06/03
今日は鴨鍋と。 やはり美味しい オレゴンのPN。
2018/05/19
(2013)
アメリカンチェリーやっとフレッシュな李の香り、キノコ、紅茶のニュアンスも 非常に透明感のあるスムーズなワイン。
2016/12/02
(2013)
評判通り、オレゴンのピノは上物ですね。鴨鍋のお供に。
2016/03/10
(2011)
スパイシーなピノ。
2015/03/28
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初オレピノ。こんなにスパイシーなピノは初めて。辛口で酸味があって、オーボンクリマやカレラのような口当たりとは全然違う。これがオレゴンなのかな?
2019/02/03
2019/02/02
2018/08/02
(2013)
2018/05/15
(2013)
2016/07/02
(2011)
2015/11/21
(2011)
2015/07/08
(2011)