Saintayme 2017
サンティム

2.86

14件

Saintayme 2017(サンティム)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • レーズン

基本情報

ワイン名Saintayme 2017
生産地France > Bordeaux > Saint Émilion > Saint Émilion Grand Cru
生産者
品種Merlot (メルロ)
スタイルRed Wine

口コミ14

  • 4.0

    2025/10/25

    (2017)

    VMN7 とうとうあと1週間。 『最後の週末か。でも、先週のフェアウェルワイン会の追記が終わってないから、新しい投稿は出来ないなあ。追記に力を入れてるからまだ時間がかかるしなあ』 ( ゚д゚)ハッ! 『いや、待てよ。頑張ってリアルタイム投稿したから、新しい投稿をしても順番は崩れないジャマイカ!』 ということで、追記完了前に投稿します(笑) 頑張ってリアルタイム投稿しておいて良かった(^_^) シャトー・サンテム サン・テミリオン グラン・クリュ 2017 何と初紐でした(^_^) ポストはあるのですが、ヴィンテージ毎に分かれていて、2017はありません。 最後の報告かな? →紐付けされたのですが、ヴィンテージ毎に分けないことになったようで、初紐ではなくなりました(笑) サン・テミリオン・グラン・クリュは (Chat君) 「グラン・クリュ」とは言っても、 単に「AOC サン・テミリオン」よりも少し厳しい基準(収量・アルコール度数・熟成期間など)を満たしたワイン、というだけなんです。 したがって、格上ではありますが特別な畑(=クリマ)を意味するわけではありません。 (Chat君終わり) なので、格付としては大したことはありません。 ですので、このワインも3500アンダーのお手頃価格。 ですが「ポムロルのシャトー・レグリーズ・クリネの所有者、デュラントゥ家が手掛けるワイン!」と、聞くと俄然興味が湧きます。 それとゆーも様のご主人hiro様がメルローがお好きということで、セルタン等を始め、メルロー100%とかメルロー主体で良さげなものがあるとつい購入してしまいます(笑) レグリーズ・クリネも年末の月例会用に1988をキープしていたので、投稿出来ないのが残念でなりません。 代わりに投稿したいと思います(^_^) この価格帯としては少し長めな天然コルク。 メルロー100%らしく濃いガーネットで、2017ということで、グラスのエッジにほんのりと熟成を窺わせるものの、まだ先が長そうな色合い。 黒みがある色合いですが、香りは黒系よりも赤系が目立ち、程良くフレッシュさと熟成香が共存して良い感じです(^_^) ファーストアタックは意外に酸味があって、個人的には好みですが、アルコール度数14.5%のメルローにしては少し軽めな印象。 ですが、それは最初だけで、次第に果実味が増してきて酸味は目立たなくなりました。 タンニンの収斂性も殆どなく、飲み頃の初期から中期に入りつつあると言っても差支えないと思います。 「右岸らしくメルロ100%で構成されており、比較的丸みと果実味を重視したスタイル。タンニンもそれほど粗くなく、滑らかな飲み心地を目指しているようです。」 「ヴィンテージ2017年について:サン・テミリオンで2017年は“クラシックなヴィンテージ”とされ、「しなやかさ、柔らかさ、酸味とタンニンの骨格のバランスが非常によい」というヴァイナリー・カタログ上の記述があります。」 (Chat君) とのことなので、やはり美味しくいただける頃合いのようです。 ですがアルコール度数が高いのでそれ程酔ってないつもりが、酔いが進み、寝落ちに近い状態でした(笑) 半分残して明日のお楽しみに。 【10/25 2日目】 初日よりより熟れてきたような印象。 次のポストに載せたアッシ・パルマンティエともマリアージュが楽しめました(^_^) 【その他】 セラーに待機中の1988シャトー・レグリーズ・クリネの写真とついでに2002のシャンベルタンとピュセルも。 隣のソゼはアリゴテなのでグラン・クリュとかではありません(笑) 【宣伝】 先週のフェアウェルワイン会はリアルタイム投稿したので既に「いいね」 もいただいていますが、追記にもVINICAの思い出等も取り混ぜて力を入れているポストもありますので、よろしかったら再読いただけたら幸いです(^_^) ネタを考えるのとリアルタイム投稿に忙しく、記憶があやふやなので時間がかかっていますが(笑)VINICAの終了までには完走したいと思います(^_^)

    サンティム(2017)
  • 3.5

    2025/07/26

    サンティム2017年 サン・テミリオン グラン・クリュ ドゥニ•デュラントー 久しぶりに飲むと、ほんと甘くて美味しい。さすがドゥニ•デュラントー!

    サンティム
  • 2.5

    2025/06/09

    (2017)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー・サンティム サンティエム2017 サン・テミリオン・グラン・クリュ2017 ボルドーのメルロー 色調は深みのある濃いめのルビー 粘性は低めです。 香りはイチゴなど小粒な果実、あとは干し葡萄で、強弱としてはやや弱めでしょうか。 味わの主体はフレッシュさもありながらゆったりとした印象の酸味 凝縮感のあるような甘みに、中程度の収斂性 骨格のしっかりとした味わいで、この価格帯でこの感じはボルドーならでは? 若さも感じられまだまだ先のある印象です。 ※若くて、先があるって羨ましいなと思ってしまいます。 時間の経過により香りに干し葡萄の要素が強くなり、味わいも甘みの要素が増えました。 【2日目】 3分の1程度が残る2日目 味わいは平坦で、ややピークアウト気味な印象

    サンティム(2017)
  • 3.5

    2025/01/12

    サンティム 2017年 コスパ高いと思います。 流石ドゥニ。

    サンティム
  • 3.5

    2024/11/10

    (2017)

    サンテミリオン シャトー・サンティム 2017 メルロー ブラックベリー、ブラックチェリー、プルーン、レーズン メルローらしい円やかさがあり飲み疲れしない 3,000円台とコスパも良き

    サンティム(2017)
  • 3.5

    2024/07/06

    サンティム
  • 3.5

    2024/03/22

    (2017)

    サンティム(2017)
  • 2.5

    2024/02/11

    サンティム
  • 2.5

    2023/12/09

    サンティム
  • 3.0

    2023/08/21

    サンティム
  • 2.5

    2023/03/30

    サンティム
  • 2.5

    2023/01/24

    (2017)

    サンティム(2017)
  • 2.5

    2023/01/21

    サンティム
  • 2.5

    2022/10/29

    (2017)

    サンティム(2017)