Ezio Giacomo Trincheroトリンケーロ
Ezio Giacomo Trincheroについて
ワイナリーは、アスティ県アリアーノ・テルメにあるヴィアノーチェという小さな村にある。トリンケーロは、1925年よりブドウおよびワイン生産を始め、この県で最も早く、ブドウ栽培農家による自家瓶詰めを行うための登記をした造り手(1952年)である。現在ワインを造っているエツィオ・トリンケロは、グラヴナーの考え方に大きく影響を受け、90年代に醸造過程に酸化防止剤の使用をできるだけ抑えた、自然なワイン造りを目指した。かつては50haを超える畑を有していたが、家族運営で理想とするワイン造りを実現するには11haが限度と考え、最上の区画を残して他を有名なワイナリーに売ってしまった。小樽の使用をやめ、新たに小型のボッテを買い、よりクラシックなスタイルに戻った。長年にわたり有機農法で栽培しているが、「今さら認証をとるまでもない」として、認証を取っていない。「コメント提供:株式会社 ラシーヌ」
Ezio Giacomo Trincheroのワイン一覧
- Trinchero a-iuto! Bianco(497)
オレンジナチュール 少し甘さもあるがすっきりしてて飲みやすい - Trinchero a-iuto! Rosso(59)
濁赤褐色、アルコール感、こっくりな香り - Trinchero Rosso del Noce(33)
とんでもなく長い余韻 しっかりした骨格 - Trinchero Sogno di Bacco(133)
以前、鎌倉スブリディオでいただいたトリンケロのバッコ 花の香りも含めて素晴らしい! 状態もまずまず、難しいオレンジ... - Trinchero Vigna del Noce(145)
No1562 - Trinchero Rosso Racines(632)
絶対に’19も飲もうと誓っていたロッソ ラシーヌ Alc 14.5% この年も美味しいなぁー 美味しいワインは... - Trinchero Palmè(103)
白ワインくじの外れ枠だったけど思いがけず一晩で空に。ナチュールワインよりのオレンジワイン - Trinchero Nobius(47)
栃木市Sauvageさん、ワイン飲みで、 初来訪。世代が近い遠藤夫妻が営む、 ヴァンナチュール中心のワイン食堂。 ... - Trinchero Rosso Palme(43)
藁のような香り すっきり後に残らない美味しさな赤 - Trinchero Terra del Noce(77)
お久のトリンケーロのテッラデルノーチェですが、やっぱりこれ美味しいです。バルベーラ神の降臨です。眩しいっ!(笑) - Trinchero Trabic(24)
ホワイトデイパーリーの4本目は、トリンケーロのトラビック2012をオープン。メルローですが、2012で、飲み頃であ... - Trinchero Grigno(39)
少し濁りのある薄目のガーネット 山査子、セミドライのチェリー、ザクロを軸にドライフラワーや紅茶 マッシュルーム、セ... - Trinchero a-yuzuki!(362)
うまいっ - Trinchero Bianco(61)
参宮橋のレガーロにて。ヴェネトの白、アルネイス、マルヴァジーア。マセラシオンが効いたコクのある味わい。ミネラルも豊... - Trinchero Rosato(53)
酸味あってややパワフルで、これも好み。肉に合う。 - Trinchero Rosso del Noce II(93)
札幌にて ナチュールのバルベーラ Alc.14.5%とは思えない優しさ バルベーラらしい酸味も優しい(*´∀... - Trinchero Vinage(41)
透明感のあるガーネット。 ロッソラシーヌに似たような香りを感じましたが、こちらは5種類の葡萄で造られてるようですφ... - Trinchero a-yuki!(41)
もはや説明不要 美味しいバルベーラは夜の宴を長くする 啜るためのワイン笑 - Trinchero Rosso del Noce III(26)
ノート2杯目。結構アルコール度数高し。 - Trinchero Rosso del Noce 4(35)
イタリア ピエモンテ バルべーラ nv(12,15,16) ちょっとネガティブな意味での揮発酸もあるけど、暖かさ...