
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. de Villaine Rully 1er Cru Cloux Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Rully | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 
2024/01/28
(2018)
クルーはリュリーの北側の1級畑ラクロとラブールセの下に位置しており、石混じりの粘土石灰質土壌で東向きの急斜面。味わいは11月に飲んだラブルセとは少し印象が違ってミネラルを感じ、酸と果実味は抑え気味、芯はありますが繊細でエレガントなワインです。斜面の角度や畑の向きの違いがワインに出ているのでしょうか。温度的には12-14℃で冷やしすぎないようにとありますがワインが開いてきたら少し冷やしたほうが良さが出ると思います。
2023/12/30
(2018)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
バタバタの一年。もう12月29日!? 年賀状を書いて、大掃除をして、漸く年末感が出て来ました! 自宅でゆっくりいただいたのは、ドメーヌ ド ヴィレーヌのリュリー 1er クル ブラン 2018年。 ふくよかな柑橘果実の香りに、黄桃や花の香り。木やトースト、バニラのアクセント。 豪勢な柑橘果実の甘い味わいに、柔らかい酸と、しっかりミネラル。バニラの香りがフワッとハナに上がり、レモンの皮の様な少し苦味を伴う余韻。 リュリーのワインは初めていただきましたが、ボーヌとの違いは…分からないと思いました。
2023/02/05
(2018)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
リュリィって何処? いろいろ調べてみると、コスパのいいワインが飲める村だそうですね〜 うんうん。確かに美味しい♪ 白い花やハーブの香り、レモンのような酸味と苦味を感じます。 酸味の余韻が長いですね〜 とても爽やかなワインです。 さて〜? 今夜はポトフを作りました。 味付けは塩コショウのみです。 グツグツ煮込んだ優しい味付けのスープ。 ごちそうさまでした♪