味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TAKAHATA WINERY 嘉 Yoshi Sparkling Pinot 'n' Chardonnay Brut 2022 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2023/07/12
(2020)
高畠ワイナリーの嘉・スパークリング・ピノ・シャルドネ 2020 日本、山形 シャルドネ、ピノ・ノワール わずかな泡。クリーム色がかった淡いゴールド。レモンなどの柑橘の酸を感じる香り、白い花や石鹸のフローラルな香り、白桃の瑞々しい果実の香り、ラムネのような爽やかな香り。スッキリした果実味、キレの良い酸味、ややビターなミネラル感。温度が上がると果実の甘みが増す。 高畠さんの嘉スパークリングはシャルドネを飲んだ事がありますが、今回はピノ・シャルドネを飲んでみました(^^) 暑い夏にぴったりの泡でした(*^^*) 茄子・アンチョビ・カマンベールのバゲットサンドなどと共に♫
2023/06/06
今夜のお相手は久しぶりの日本ワイン。 舌先への泡の感触は刺激的そしてそれらはゆっくりとじっくりとフェードアウトして行き最後は微細な例えればそれは胡椒的刺激がジンワリと残るのが印象的で興味深くそれらを堪能していると非常に滑らかな泡の質感に包まれている。 少量のクリームや微量のバターぽさはバニラ感にも繋がる、パイナップル、レモンやアルベド、グレープフルーツやレモンの酸味、自然的な柑橘のエグ味的タンニン、甘味は酸味とタンニンからの深い階層に僅かに。 [本日の料理] 四万十生産の鰹のタタキ、他にはアティチョーク、オリーブなど。 〆はシガーをプカリ♪ ( ̄∇ ̄) y-., o Oおいちぃ!
2023/06/04
ワイン会① テーマ:高畠ワインを味わう 酸味強め、若干の苦味あり
2023/01/01
確かに白だけじゃこうはならん感じがある