




| ワイン | Salvalai Bardolino Classico(2013) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ベネトのワイン(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)美味しそうですね
h

CWL_hiroさん フルーティーで美味しかったです。 ベリー系ソースの ウィンナーシュニッツェルに よく合いました。
Hiroaosta

素敵なエチケットですね。 良い店が見つかったのでしょうか!? 最後の写真はとても中国らしい雰囲気が出てますね!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Proseccoさん ワインの品揃えは少ないのですが このエリアにあるウェスタン系 のレストランとしては、まずまずの 感じです。
Hiroaosta

開拓中(^^)ですね!
アトリエ空

アトリエ空さん はい。 開拓中です。
Hiroaosta

投稿されているレストラン、どちらも良さげですね✨ ハンバーガーも美味しそうでしたし、オーストリア人オーナーのお店もあるなんて、大連がどんどん素敵な街に思えて来ました‼️ どうぞ良い週末を❣️
marie.

それから今通っているスクールの先生の講義によると、中国のワインのクオリティは良く、ブラインドで出されたら僕たちも中国のワインだとは分からないと話されていました。葡萄栽培もイタリア フランス スペイン等に続く6位だそうです❗もはやワイン大国‼️
marie.

marieさん 大連は歴史的にロシアと日本の 文化が残っています。 中心地は歴史的建造物もあり 綺麗な街です。 まだまだ開拓途中なので 素敵な店を見つけたら 投稿しますね。 中国ワイン、 昔は飲めなかったですが 最近は良くなっているようです。 では良い週末を!!!
Hiroaosta

そうでしたね、日露戦争の経緯から、かつて大連の街造りは日本人が関わっていたり今でも親日的だそうですね^^ 私はSASの原ゆうこちゃんが、何かの歌の歌詞で 大連行きの列車~って唄っていたので印象に残っていますよ(*^^*) 333のポストに何だか良い予感❣️ ちょこっとCongratulations✨
marie.

本当だ。333でしたね。 ありがとうございます。 SASの「流れる雲を追いかけて」 ですね。 大連では5月頃にアカシヤの花が 咲くそうです。
Hiroaosta

その歌でしたか❗ 時代は本当に変わってゆきますね。 これからもより良く変化して欲しいものです。 アカシアはリースにするととても可愛いらしいですし とってもお気に入りです❣️ 花言葉は秘密の恋❤️ あっ、またこんな話がオチになってしまった(笑)
marie.

アカシヤの花が咲いたらUpしますね。
Hiroaosta

wow❣️I can't wait✨✨
marie.

おぉ〜ウィーナーシュニッツェル! 美味しそうですね〜(私お肉無理ですが笑) オーストリア料理まであるとは!(◎_◎;)!! 色々なお料理楽しめるのですね(@ ̄ρ ̄@)♡♡
Vanilla

Vanillaさん 私もびっくりしました。 オーストリア料理を提供する レストランがあるとは 思ってませんでした。
Hiroaosta
Salvalai Bardolino Classico 2013 ベネトのワイン。 葡萄種 Rondinella、Molinara 、 Corvina Veronese ダークなガーネット色で チェリーの香り、 リッチな果実の味わい。 美味しいレストラン開拓の 大連放浪記。 オーストリア人オーナーの レストランバーToni Kochtにて。 ワインはイタリアワインが 飲みたくてこれにしました。 料理はサラミ&生ハムサラダと オーストリア料理定番の ウィンナーシュニッツェル。 地域事情を考えると お気に入りリスト入りです。
Hiroaosta