Susana Balbo Crios Syrah Bonarda写真(ワイン) by knami

Like!:9

LLLL

REVIEWS

ワインSusana Balbo Crios Syrah Bonarda(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-02-02
飲んだ場所自宅
買った日2018-01-30
買った場所神田 柳屋
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーターアグリ株式会社

COMMENTS

knami

アルゼンチンのスター醸造家、スサーナ・バルボ女史が自ら手がけるワイナリー、ドミニオ・デル・プラタのクリオス。シラー&ボナルダの2013年を飲んでみました。ラベルがめっちゃ好みです。 品種構成はシラー50にボナルダ50。フレンチオークで9ヶ月熟成。ボナルダは別名クロアティーナといって、北イタリア原産の品種なんだそうです。初めて飲みました。 シラーと聞いてザラッとしたパワフルな味を想像していたのですが、オーストラリアのそれとはやや違って、フレッシュかつ冷涼。 ブルーベリー、ダークカカオ、ラズベリーの強い香り。ベースは石灰質のシラー、その上にボナルダらしき果実味豊かな甘い風味が重なる、ミディアムボディの辛口。後味の甘酸っぱさも印象的。 ラベルに、フルーティ&スパイシー&レイヤードと書いてありますが、まさにそんな感じ。 バルボさんの手がけるフラッグシップ品はブリオーソという45ドル位のワインで、そちらはカベルネやマルベックを使っているそう。2014年ヴィンテージではWS誌93ptを記録しているので、要チェックです。 ボトルのエチケットも、味も、品種構成も、とても個性を感じるワイン。味のベースは肉料理に合う辛口なので、単体での官能はそれほどないですが、この価格で、飲んで面白さを感じるいいワインでした。

knami

knami
knami

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L