ワイン | Racines Sta. Rita Hills Cuvée Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ教えて戴いたワインですね、色合いと風味の印象が異なって面白そうです。ピエールペテルスもタイラーももう少しきちんと戴いてみたいと思ってます♫
-
miho_vinoさま ありがとうございます。 とりあえずベーシックなキュヴェを頂いてみました。 何か不思議なワインでした。例えば私達はブルゴーニュの特徴等も踏まえて比較出来ますが、今迄普通のカリフォルニア・ワインしか飲んでこなかったアメリカ人には、どう判断されるのかと。 カルト系の絶対的な旨さは無いのですが、まあお値段もカルトに比べ随分とお手頃ですので、何ともでした。
Marcassin
TGIFのワインは、新しくサンタバーバラのロンポクに設立された、ラシーヌ・ワインのシャルドネ・サンタ・リタ・ヒルズ・キュヴェ2017年を頂いてみました。 こちらはブルゴーニュのドメーヌ・ド・モンティーユのエティエンヌ・モンティーユ、モンティーユのアメリカ人セラー・マスターのブライアン・シーヴ、シャンパン・ピエール・ペテルスのロドルフ・ペテルス、そしてサンタバーバラ、タイラーのジャスティン・ウィレットというとても面白い顔ぶれの共同プロジェクトになります。 しっかり目のとても綺麗な黄金色。 ハニー・シトラスにアーモンドなど透明感のある、まるでピュリニーの様なアロマ。 ミディアムなボデイからはマスカット系の甘みと酸味が口の中で炸裂し、パイナップルやリンゴなどの風味が広がります。オークは殆ど感じなく、ミネラルも程よい感じ。 翌日はほんのりとバターを感じ、落ち着いたトロピカルな果実感。果実に少しウエイトが増したようで、前日の少し単調だった感じが軽減されました。 シトラス系の果実と酸味を強調して、淡麗な感じのネオ・カリフォルニア系のシャルドネ。この頃はフランスを向いたワインが多く登場している様で、アメリカ人の食生活の変化に沿い、ワインのスタイルも少しスリム化されている今日この頃でしょうか。
Marcassin