| ワイン | Vinibrato Dimez | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
  | 
きれいな色ですね! 開けてからしばらく置いておいたということでしょうか?
kotayuki♂
kotayuki♂さん 2012年初頭にFolk Off(ピノグリ)とFolk'n Klocck(ゲヴュルツ)を瓶詰めした際にボトルの数がたりなかったため、ワインが両方とも残ってしまいました。そのため2つのキュヴェをブレンドしたところ酸化してしまったことが理由で更に1年以上待ってから改めて瓶詰めされたものです。酸化していたにも拘らずただ待つだけでこうして美味しいワインに戻るなんて、実に不思議です。ピノグリとゲヴュルツどちらもグラスファイバーのタンクで醸造したものです。 ヴォルテックスさんの資料より抜粋 とのことです(*´ω`*)
Kohei Sato
染みる。 酸化しきったワインが寝かせることでこんな変化をするなんて…。 ビオディナミの魅力を感じますね!
Kohei Sato