ワイン | Marc Colin et ses Fils Chassagne Montrachet Margot(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは2016から名前を変えてリリースされたもので、以前初紐を狙おうと思ったのですが、ちょっと高いので見送ったキュベでした。 ショップ情報ですが、 Chassagne-Montrachet Cuvee Margauxは、2015年までは「レ・ザンセニエール」という村名の区画名入りでリリースされていたキュヴェ。 2016年産はキュヴェ名がMargaux(マルゴー)でしたが2017年以降はMargot(マルゴ)と表記が変わりました。Margaux(マルゴー)というのはマルク・コラン氏の母(現当主の祖母)の愛称です。マルグリットという名前でしたが皆マルゴーと呼んでおり、このワインを彼女へのリスペクトとしてCuvee Margauxとしました。しかしボルドーのアペラシオンのマルゴーとの混同を避けるため、2017年産からはMargot(マルゴ)に変更したとのことです。 このワインはシャサーニュ・モンラッシェの丘の4つの区画をアッサンブラージュしたもの。6ヶ月のタンク発酵後、オーク樽での樽熟を12ヶ月。シャサーニュらしいミネラルの塩味が効いて、キレのあるストレートな酸。
chambertin89
マルクコラン、良いつくり手ですね、間違いなく美味しそう!! 名前が変わったキュヴェだったんですね、知りませんでした〜to chambertin89 さん 笑
Eiki
Eiki様 そうなんですよ。 名前もブルゴーニュなのにMargauxってネタとしても面白いと思ったのですが、機会を逃してしまいまいて。(>_<) と、他人のポストで。(笑)
chambertin89
chambertin89さま 解説ありがとうございます✨笑 すごーく美味しかったです(^^)♡
ほろ苦ココア
Eikiさま 初めてのマルク・コランでしたが、 美味しいシャサーニュをいただけて とっても印象に残る経験となりました✨ また、いただきたい造り手さんです(^^)♡
ほろ苦ココア
chambertin89さま へー( ̄∀ ̄)
ほろ苦ココア
美味しかったです(^^)♡♡ 少し前、神の雫の"マッターホルン"の章を読みながら、 「マルク・コラン、飲んだことないんだよね〜。。」と 私が話していたのを聞いて 「じゃあ、今度飲んでみようか。」と 彼が、行きつけのワインショップで見つけて 購入してくれたワイン♪♪ ショップには、 広域(ブルゴーニュ・ブラン)、サントーバン、 シャサーニュ・モンラッシェ、モンラッシェと 並んでいましたが (モンラッシェは、さすがにサクッと買えないので) 「せっかくなら、サントーバンより シャサーニュが良いかな?」と こちらを選んでくれました(^^)✨ 私が食卓の準備をしている間に、 彼が抜栓・テイスティングをしてくれました。 抜栓時はやや温度が高めだったのかな? 私の準備が終わるまで、しばし冷蔵庫にて温度を下げる。。 準備が終わり、改めて一杯…✨ '19と若いVTにも関わらず、 開けたてから、とーってもいい香り♡♡♡ 思わず、陶酔してため息をついてしまうような。。 温度も心地よい程度に下がっていて すごく良い状態でのサーヴでした(^^)♪ 上品な酸に、しっかりと存在感のあるミネラル、、 柔らかな伸びがある豊かな果実味だけれど、 "どっしり"、"豊満な"というよりは "清々しく"、"華奢で"、"たおやかな"というような 表現がしっくりくる印象です♪ 初夏の涼しい日、真っ青な空、空気の澄んだ高原に 無数の小さな白いお花が咲き誇っているような。。 思いっきり深呼吸をしたくなる、素敵なワインでした♡ 2杯目、、 1杯目を注いですぐに冷蔵庫に入れていたので さらに温度が下がった状態からのスタート。 うーん、やはり少し香りが抑えられてる感じ? 白ワインの温度調節は難しい(>_<) ゆっくり飲み進めると、 1杯目の始めよりもやや低い温度のところで、 すごく美味しい地点が!!! 本当に美味しくて、1本空いてしまうのが すごく惜しかったです〜✨ 彼がふるさと納税で注文した雄・雌の"ししゃも"と。 "樺太ししゃも"ではない"ししゃも"は、 実は、初めて食べました♪♪ 全く違うお魚ですね〜! 旨みのある脂が乗った雄は、身がとってもホクホク♡ 雌は柔らかな身に、甘みのある卵がたっぷり♡♡ また食べたいな、と思う一品でした(^^) 味の素のザ・から揚げと、 暇つぶしで焼いたラムレーズンパウンドと、 おやつに食べたミスドと。。 翌日の夜ご飯は黒エビスとポキ丼。
ほろ苦ココア