ワイン | Matrot Wittersheim Meursault Charmes 1er Cru(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインのコンディションがバッチリでも、お部屋の様子でお味が左右される事もあるでんですね〜勉強になります_φ(・_・メモメモ
ゆーも
グラスから蔦い降りるワインが、お写真からも うががえて、とても美味しそうです(*^^*) お店の環境、残念ですね。ちょっとした お店の配慮で…。 コメントを拝見しててて、もったいない気がしました。
pochiji
Marcassin さん、こんにちは。 先日はありがとうございました。 確かに、あの日は土曜日の満席の状態で、湿度も室温も高かったですね。 やはり、日本の飲食店は狭いし、室温高いし、夏にジャケットを着られる環境にはないようです。ワインの香りは室温や特に湿度には影響が出ますよね。雨の日のワインは香らない。。。 次回、Eに伺ったら言っておきますね。 本来は温度や湿度をかなり気にする人なんですが。。。 次回はもっとDeep な西麻布、もう一つのEにお付き合い下さいませ。
Katsuyuki Tanaka
MarcassinNGH会長、本当にこれは私あっちの世界へ行ってしまう程の衝撃でした(^o^) 最後の方は酩酊して記憶も定かではありませんでしたが西麻布のE必ず再訪します。本当に楽しい会でした。私未だに神戸で自慢話としてしゃべりまくっています。Eの客が神戸からの観光客で溢れかえる日も近いかと思います!(^o^)
白猫ホッサ
ゆーもさま ありがとうございます。 お店のコンディションで飲み手のコンディション、そしてワインのコンディションも変化致します。気温が高くて、湿気が多いと熱中症になりやすいですが、アルコールは更にそれを加速させますので、夏場は十分に気をつける必要がありますね。
Marcassin
pochijiさま ありがとうございます。 こちらのお店は大変良いストック・リストと店主のお人柄が良くて、とても良いお店だと思います。ただビルの角の2階で、上手くエアコンで温度と湿度の調整が出来ていないのが、少々残念なところです。 でも色々なワインが少ないサイズで注文出来ますし、軽食もありますので、おすすめです。おいもさまもよく行かれている様です。
Marcassin
Katsuyuki Tanakaさま こちらこそ、先日は楽しいひと時をありがとうございました。 また貴重なワインをお持ちくださり、重ねてお礼を申し上げます。 フレンチのお店は完璧な空調でしたが、Eは角部屋の二階ですし、仕方がないなと前回の時も感じました。基本とても好きなワイン・バーですので又再訪させて頂きたいと思っております。Eのご主人も心得ていらっしゃいますので、どうか環境の件はおっしゃらないで下さいませ。 又ご一緒させて頂く日を楽しみに致しております。
Marcassin
ホッサーさま 今回はわざわざ神戸よりお越し頂いて、楽しんで帰られたようで、とても良かったです。本当に色々とKTさまのおかげですね。 フレンチもワインバーも又是非再訪致しましょう。他にもお江戸には沢山の名店がございます。もちろん関西のお店にも行ってみたいのですが。
Marcassin
素敵な晩餐の後に訪れた西麻布のワイン・バーE。そこで待ち受けていたのはKT様が忍ばせて置いてくれたマトロ・ウィッターシェイム・ムルソー・プルミエ・クリュ2002。今ではワイン作りから離れてしまったドメーヌ・マトロの親族のドメーヌ物で、とても珍しい逸品です。 先程のフレンチのシェフK様も合流されて、皆で乾杯です。 美しいゴールデン・イエローな色調。コテコテ樽香のファットなムルソーとは違い、柑橘系のシャープなアロマにハニーな風味。ミディアム・ボディにミネラリーな酒質。鋭い酸味が全体感を象徴しているかのよう。とても貴重なワインをせっかく頂いたのですが、少々このワインバーの温度と湿度が高くて、酸味が過度に感じてしまい残念な感じも否めませんでした。とても好きなワイン・バーEですが、夏場は避けるか、空調を改善して頂きたいと切に思いました。。。
Marcassin