Sun Mamoru Winery 瓶2次 Aomori Rosé Sparkling こぎん刺しラベル写真(ワイン) by ゆーも

Like!:36

LLLLLL

REVIEWS

ワインSun Mamoru Winery 瓶2次 Aomori Rosé Sparkling こぎん刺しラベル
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2022-12-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所弘前駅
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ゆーも

    青森お土産ワイン サンマモルワイナリー アオモリ ロゼスパークリング 品種:スチューベン ラベルの模様は「こぎん刺し」モチーフ 以下コピペ 江戸時代、津軽の農民たちは麻の着物しか着ることが許されなかった。津軽の厳しく長い冬を少しでも快適にやり過ごすため、保湿と補強のため 、麻布に木綿の糸で刺し子を施すようになり、やがて「津軽こぎん刺し」が生み出された。 縦の織り目に対して一・三・五・七、、、と奇数目を数えて刺す技法で弘前を中心に発展した。 瓶内二次の細やかな泡 とても心地よい口あたりです サーモンオレンジのお色もテンション⤴️ 爽やかな柑橘のアロマ レモンではなくオレンジ寄りの ほんのりと甘いヒント 美味しい〜 お供 鱈子煮 アレッタとホワイトセロリスプラウトのニンニク炒め 豆腐ソースドリア アレッタ→ブロッコリーとケールを掛け合わせた日本野菜だそうです〜

    ゆーも

    L

    こんにちは❢ 「こぎん刺し」初めて知りました……… 寒く、辛い時でも知恵を使い❢素晴らしい〜ですね! 今は麻が高級になって… ワインのお色がキレイ〜(ღˇᴗˇ)。o♡

    meryL

    L

    meryLさん 私も青森旅に行った事で 初めて出会った文化でした! 工夫と美しさと機能が同時に生活に根付く 素晴らしい手仕事だなぁと思いました♡

    ゆーも

    ゆーも
    ゆーも

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L