ワイン | Henri Boillot Chambertin Grand Cru(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Marcassin大先生、こんにちは。 アンリ・ボアイヨのシャンベルタン ! こんなワインがある?のですね? 珍しい! 毎年リリースしているのでしょうか?
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka超絶ブランド大先生 こんばんは。 多分2000年初頭からだいたい毎年作られている様です。 ネゴシアンものでしたが、中々楽しめました。 アンリ・ボワイヨも沢山のワインがあり過ぎますが、スタンダードは高いですね。
Marcassin
いつものメンバーでのワイン会。 最後のルージュは、アンリ・ボワイヨ・シャンベルタン・グラン・クリュ2009年を頂きました。 アンリ・ボワイヨのグラン・クリュ・ルージュを頂くのは初めてです。 濃い目の美しいルビー色。 ブラック・ベリーやアメリカン・チェリーにゲーム系やアースが入り混じり、アイアンなど重厚で複雑な熟成し始めのアロマ。 グラン・クリュならではのスケール感のあるボディや果実味で、ブラッディな酸味やとても綺麗に果実に溶け込んだタンニン。ハーブやスパイスなどとても複雑な要素がフレーバーで絡み合い、素晴らしく長い余韻へと続きます。 もちろん本当の飲み頃はまだまだ先ですが、今でも十分にシャンベルタンを堪能することが出来ました。
Marcassin