Like!:3
3.5
ボルゴーニョのバローロ 古典派バローロの代表格として良く名前の上がるボルゴーニョのバローロ。名高いのは通常のバローロの方ではなく、リゼルヴァのほうですね。ラベルデザインがおしゃれなクリュバローロもありますが、近年ラベルデザインが統一されたみたいですね。これで更に見分けづらくなります。しかしリゼルヴァは高くて手が出ない領域に入りつつあります。 ピノ・ノワール並みの薄めのルビー色。ラズベリー、ペッパー。 柔らかで心地の良いイチゴを思わせる果実味。この果実味がまだ支配的なタンニンとバランスよく共存しており、飲み飽きしないバローロを作り出しています。お陰で少し飲みすぎました。まだ若いですが早飲みして大丈夫なやつです。
mattz
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ボルゴーニョのバローロ 古典派バローロの代表格として良く名前の上がるボルゴーニョのバローロ。名高いのは通常のバローロの方ではなく、リゼルヴァのほうですね。ラベルデザインがおしゃれなクリュバローロもありますが、近年ラベルデザインが統一されたみたいですね。これで更に見分けづらくなります。しかしリゼルヴァは高くて手が出ない領域に入りつつあります。 ピノ・ノワール並みの薄めのルビー色。ラズベリー、ペッパー。 柔らかで心地の良いイチゴを思わせる果実味。この果実味がまだ支配的なタンニンとバランスよく共存しており、飲み飽きしないバローロを作り出しています。お陰で少し飲みすぎました。まだ若いですが早飲みして大丈夫なやつです。
mattz