Dom. Machard de Gramont Vosne Romanée 1er Cru Les Gaudichots写真(ワイン) by こじも

Like!:81

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. Machard de Gramont Vosne Romanée 1er Cru Les Gaudichots(2002)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-10-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

こじも

昨夜は帯広のワイン会に参加してきました(^^) 今回のテーマは ① ハイコスパワイン検証 ②ヴォーヌ・ロマネ大研究 ③オーベルジュ・ド・リルのレシピを再現したお料理で... まずは チリのハイコスパワイン19本をすべてチェックします(笑) キリン、アサヒ、サントリーの命を受けて デイリーラインとして親しまれている おなじみのワイン達。 あくまでコジモの好みでは アルパカのロゼとシャルドネ・セミヨンが 食事と合わせやすく コスパも高いと感じました(^^) 写真のワインは 大トリの1つ前... マーシャル・ド・グラモンの ヴォーヌ・ロマネ 1cru レ・ゴーディショ さすがは ラ・ターシュに隣接する 1cru! 素晴らしいワインでした ↑ 感想短っ(笑)

こじも

L

大トリの感想も楽しみですね~(^o^)

ひろゆき☆☆

L

ヴオーヌ、ロマネのプルミエ!!凄っっ!

アトリエ空

L

ひええええええええええええええ! な中に… アルカパさんまで幅広くて(´⊙ω⊙`)

toranosuke★

L

わぁ♪なんて楽しそうなワイン会(*´∀`)!!

きー

L

やっぱりアルパカさんて 美味しいんですね~(*ノ▽ノ)♥

みか吉

L

幻のラターシュ羨ましいですが、かえるのポタージュが気になります(^^)

ピノピノ

L

幅広いワインを頂けるんですね!おもしろそう♪ アルパカはやはり美味しいんですね✨ カエル!食べたことあるけど、飲んだこと無い!笑

mamiko·˖✶

L

ゴーディショが中ボス、大ボスがラターシュですかΣ(・∀・) サイコーですね! かえるのポタージュとゴーディショの並ぶ写真が見たかったです(*´ω`*)

ユ二ッチ

L

DRCの前にアルパカ!?Σ( ̄ロ ̄lll) なぜ ②ヴォーヌ・ロマネ大研究の前に① ハイコスパワイン検証をすることになったのか不思議です(゜゜;)

ina☆

L

なんすかその守備範囲!!! コジモさまの女性年齢ストライクゾーンくらい広いですがなっ!!

yocco15

L

ホントだ、カエルのポタージュって…

アトリエ空

L

なんという、ストライクゾーンの広さ(笑) 里ちゃんも、かなりですがww でも、素晴らしいラインナップです +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

里ちゃん

L

すごいな~19本検証。 私では、絶対に無理です(笑) 了解です (^-^ゞ ヴォーヌ・ロマネ 1cru レ・ゴーディショ、素晴らしいワイン✨✨✨ だったのですね! ポタージュのカエルさん。 オーベルジュ・ド・リル は、東京のも もちろん お邪魔したことありません。 誰か、こちらで披露宴して、呼んでくれないかなあ…。 他力でなんとか(笑)

pochiji

L

ひろゆきさん 大トリに たどり着くまで 長かったです(笑)

こじも

L

アトリエ 空さん この畑 調べてみると 色々面白いですよ(^^)

こじも

L

toranosukeさん アルパカからラ・ターシュまで お腹がビックリしないか 心配でした(笑)

こじも

L

きーさん 帯広までは 120kmあります(笑) 定期的に お誘いあるので お世話になってる会なんです(*^^*)

こじも

L

みか吉さん チリのコスパワインを これだけ並べて飲む事は 後にも先にも無いでしょうね(^^) 比較してみると アルパカ シャルドネ・セミヨン...ちょっと違いますね~私だけ そう感じたのかなぁー?

こじも

L

ピノピノさん そうそう 幻のラ・ターシュ(^^) このロケーションで 値段の差は凄いですよね。 かえるのポタージュは 美味しかったケロ(*^^*)

こじも

L

mamikoさん こういう飲み比べは 私にとっていつかは やらないと!と思ってたので 19種類試せたので 良い経験になりましたケロ mamikoさん 食べたことあるんですケロ? 食感は固いですが 鶏のような感じでしたケロ ...あれ、昨夜から語尾が...(笑)

こじも

L

JUNICさん 中ボス、大ボスは 普段中々 頂けないワインなんで テンション上がりました(^^) フランスで かえるは高級食材なんですかね... うーん、、(笑)

こじも

L

ジャン・グリヴォの白は見た事ないので飲んで見たいです(^^) うわ‼︎ 最後の写真に凄いのが(*_*)

Yuji♪☆

L

inaさん 会費の問題だと思います(^^;) 二次会の前に 私は帰りましたが さらに 色々ワイン並んでました。 チラッと見えた べルタのグラッパを飲みたかったデス(*^^*)

こじも

L

yoccoさん 私の女性年齢ストライクゾーンですか...... 地元では マダムキラーと呼ばれてる私にそれ聞きますか...(笑) あ、ネタですからね(^^;)

こじも

L

アトリエ 空さん 友人と かえるのポタージュがメニューに載ってたの見て 驚きましたが 美味しかったケロ(*^^*)

こじも

L

里ちゃんさん ワインを知る上での修行なのです!(笑)ナンテネ ブルゴーニュにたどり着くまで 中々大変でした(笑)

こじも

L

pochijiさん 19本といっても 少しづつなんで(^^;) ...と、言っても結構な量ですけどね(笑) ここのシェフさんは ワイン会などで フランスの三ツ星レストランのレシピなどを よく再現されて 参加者の方々を楽しませているとの事でした(*^^*)

こじも

L

Yuji さん この白は オー・レアの畑で栽培された シャルドネから僅かに造り出された まさにヴォーヌ・ロマネ・ブランと言えるのだそうです(^^) 結構なミネラル感で熟成も期待出来そうでした!

こじも

L

素晴らしい! ↑コメント短っ(笑)

kaori

L

Kaoriさん ウマーベラス! ←しつこい(笑)

こじも

L

パカにゃんとネコでわないヤーツにコジカちゃん♡ なんかとっても親近感あるワイン会です〜

ゆーも

L

ゆーもさん ねこではないヤーツ 沢山ありましたよ(^^) 勿論 ゆーもさんの事 思い出しました(*^^*)

こじも

0bcfzeee normal

ラ・ターシュはもちろんレ・ゴーディショも経験無いですね…羨ましいなぁ~

pump0915

L

Abeさん ゴーディショ...普通にワイン会のメインとなりうる 畑名ですよね(^^;)

こじも

L

あ。幻のラターシュは隣接と言うか、もともとゴディショはもっと広くて、DRCの訴えでDRC所有の区画はラターシュなったんですよね。 その時に他の生産者はテロワールを守る為か解りませんが、何故かラターシュにしなかった。それで残った僅かな区画なので、幻だと読みました! 値段の違いは、ラターシュはDRCモノポールですからね。それだけで高すぎます 笑

ピノピノ

L

ピノピノさん 私も その経緯の資料には目を通したんですが なんだかピンとこなくて...(^^;) 地図を見ると なるほどなぁ~って部分はありましたけど(*^^*)

こじも

こじも
こじも

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L