Matrot Wittersheim Meursault Blagny 1er Cru写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:34

REVIEWS

ワインMatrot Wittersheim Meursault Blagny 1er Cru(2005)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-04-13
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

Matrot Wittersheim Meursault Blagny 1er Cru 2005。ルロワのMeursault Blagny白キャプはこの人のワインと言われている?05でドメーヌが無くなりました。少し緑がかった中程度の色合い。抜栓直後はやや酸が立ち、硬さが目立ちます。時間と共にバランスが取れムルソーらしい膨よかさが表れますが、決して緩くない。05の大柄な特徴(濃く、強い)も少し感じます。最後のヴィンテージで数本セラーに残っているが、未だ楽しめそう。

Katsuyuki Tanaka

素敵なワインですね、ルロワとムルソーときくと普段は選ばないようなやや突き放されるようなタイプでも満足感を得てしまいますw

Yuri Touya

こんにちは、Turin Touyaさま。 コメントありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありませんでした。確かにルロワと言うだけで開ける前から、期待が高まりますよね。ルロワのネゴシアンの白は安定はしていますが特別ではないかも知れません。ルロワの真髄はDomaine d'Auvenayにあると思います。 余計なものを全て削ぎ落とした様な香りと味わいは全ての白ワインの最高峰と思います。僕の知ってる白ワインでは1999Chevalier MontrachetがBestで強く印象に残っています。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanakaさん、こここれは幻のマトロ・ウィッターシェイム!!見逃してました!素晴らしいうらやましい欲しい飲みたい~っ!! 本当に良い白を飲まれてますね~(^o^)

白猫ホッサ

ホッサーさん、こんにちは。 Matrot Wittersheimは昔、良く飲んでいました。まだセラーには飲み残した02や05が数本残っています。実はうちのセラーには死んじゃった方々、廃業された方々のワインが沢山あります。何か⁉︎ホラーみたいですね⁉️

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanakaさん、まだあるのですかっ!?なんとうらやましい(^o^)すみませんKatsuyuki Tanakaさんに何かあった時はすぐ連絡下さい(笑)(不吉)(妬)(^o^)

白猫ホッサ

ホッサーさんは確か、関西?在住ですか?お会い出来る機会があれば、まだ3〜4本あったと思いますので関東に遠征の際はご連絡ください。私に何か無くても大丈夫です❗️

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS