ワイン | Fanny Sabre Cuvée Anatole(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お嬢さまの具合、 回復されたようでなによりです✨ 気温の変化が激しいですからね〜(>_<)。。 シシトウ→ワイン→シシトウ→ワイン のメビウスの輪…! なんだかとっても体験してみたくなりました✨笑
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん→どうもこんばんはですっ♬お気遣いありがとうございます!おかげさまでだいぶ回復できましたので、明日辺りは元気に保育園に行ってくれるものと思っております。 やはり、子供は季節の変わり目には敏感なんですねぇ。 シシトウとワインのメビウスの輪はなかなか良いですよ。たまに激辛に当たり、ウゲッってなっちゃいますけど(笑)。麺つゆで味付けした煮浸しとピノ・ノワールとの相性が良かったのでしょうかね。よろしかったら、レッツトライ...でございますよ♬
カリヤカ・ズノリ
おはようございます(^_^) 娘さん。早く良くなるといいですね マーベラス! メビウスの輪って(^^;
秀
秀さん→どうもこんにちはです!そしてお気遣いありがとうございます♬ お陰様で、咳こそまだ止まりませんが、熱もなく、本人も元気そうだったので、本日より保育園復帰と相成りました。 元気が一番ですよね!今日は迎えに行って、娘とアイスでも食べようかと目論んでおりますよ...フフフ(笑)。
カリヤカ・ズノリ
『No.502 これぞ早飲みピノの見本』 娘の具合が悪く、一昨日、昨日は妻が休みで看病していたのだが、本日も咳が止まらず、妻は今日はどうしても休めない...って事で、今日は自分が仕事を休み、娘を病院へ。 気管支炎ではあったけど、だいぶ回復傾向で明日から保育園にも行けますよ...とのこと。よかったね。 そんな今日は夕方は時間があったので、鶏手羽元を煮込んでみたりして。 そんな今夜の夕飯は... ・手羽元のトマト煮 ・厚揚げの焼き煮 ・シシトウの煮浸し ・ご飯と野菜スープ そして今夜の一本は、フランスのファニーサーブルのキュヴェ・アナトール2016年をお供に。まず目につくキュートなエチケット。僕も最初はそのキュートなエチケットで買った口である。でも色々ウェブサイトの情報を見て、あっこれ買って正解だったかなぁ...と思ったり。 グラスに注いでみると、綺麗なルビー色合い。ベリー系の果実香や可憐な花の香りがふんわりと漂ってきたり。いいなぁこの感じ。そして一口...あっ、これは良いっ!素直に良いなぁと思える飲み口。チャーミングな果実味、そして雑味がほぼ感じられないスムースな飲み口。旨味も十分感じられるなぁ。 わりと早いうちから香りや味わいがググッとこっち寄りに感じられるので、多分早飲みタイプなのかな。もう十分美味しくいただけるし。今日の夕飯にもどれもバッチリ合ったなぁ。鶏手羽元のトマト煮にもバッチリ合うんだけど、僕的にはシシトウの煮浸しとの相性が笑えるくらいバッチリ過ぎて。 シシトウ→ワイン→シシトウ→ワインのメビウスの輪状態。 初めはエチケットで買ったのだが、これは味わいも僕好み。濃いめの味わいの和食はもちろん、チキンやポーク、赤身の魚なんかにもいいアプローチでいけるんじゃないかな...なんて思ったり。 何はともあれ、ファニーサーブルのキュヴェ・アナトール、素晴らしい早飲みタイプのピノ・ノワール。またリピートしたいなぁなんて思ってしまうわけで。 ごちそうさまでした♬
カリヤカ・ズノリ