ワイン | Paul Blanck Blanc de Blanck(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アルザス良いですね!連鎖したいですが、ストックないざんす(T0T)
カボチャ大王
カボチャさん ありがとうございます。 普段アルザスは選ぶ事がないのですが、買ってみました。 いつものワンコインワインをたくさん見せて下さい ^.^/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
美味しそうなアルザス✨ バターの入った天つゆなんて…♡
-
mihoさん 飲みやすくフルーティーなアルザスでした。バターやマーガリンを入れるだけなら、自宅でも美味しく天ぷらを楽しめそうですよね ^.^/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
コメントを見ていると凄く気になりますね(^^) 美味しそう♪ しかも1,000円台だなんて!素敵✨
Masanari
香りを嗅いでみたいです! とっても美味しそう~♥
みか吉
Masanariさん 店で試飲した時に、これ3000円くらいでしょ!? って聞いちゃいました 笑。でも2000円もしなかったので買ってきました♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
みか吉さん でしょ? 笑 具体的な固有名詞が出てこないくらいミックスされたフルーツの香りでした~。ちょっとだけハーブの味わいも..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ブラン・ド・ブランクとはユーモアのあるワイン名です。 私はワインに詳しい店員さんがいると、色々と相談した結果、まったく買う予定なかった変なワインに出会ってしまうことがよくあります。
mattz
mattzさん 自身の名前にブラン ド ブランを掛け合わせたネーミングらしいです。 店で話を聞いちゃうと自分の守備範囲の外までキャッチしちゃう事ありますよね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
フォローありがとうございます。 コメント、とても勉強になります。
Hiroom
Hiroomさん ありがとうございます。 私も日々勉強しながら投稿しています。背景にあるものを知りながら飲むと、より味わい深く感じるものですね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
コレは美味しそうなアルザスの 白ですね〜〜 ワタシも好きなヤツだと思います。 お値段もリーズナブル✨ 捕獲図ります♪ 長芋の天ぷらの天つゆにバター✨ イケるのですね?? やってみます!!
takeowl
takeowlさん 香りが良くて値段以上に感じられるアルザスでした。 天つゆにバターは家でも手軽なので是非やってみて下さ~い!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Domaine Paul Blanck Blanc de Blanck 2016 アルザス グラン クリュ第一号で5つの特級畑を所有する偉大な生産者ポール ブランクの白。 ショップで試飲させてもらい何種かのブレンドワインである事と、想像が止まらない香りの良さが気に入り購入しました。価格は1000台後半。 家に持ち帰り、外気で天然冷却後に二日~三日掛けて完飲。テイスティンググラスを使っています。(グラスの選択に悩む時に便利ですね ^.^) 品種構成は、ピノ ブラン60% ピノ グリ20% ピノ ノワール10% シャスラ5% その他。 アルザス主要品種のゲヴェルツトラミネールやリースリングを使用していない事が特徴的です。 厚みのあるボディーに、柑橘ではない幾重もの爽やかな木なりフルーツの香りが、二日目以降になると完熟フルーツにも感じてくるので、香りの維持に優れていると思いました。 甘みは中くらい、アルコール感も程好く最後まで味わい変わらず飲み易いです。 アルザス入門としても良いワインを選択してもらう事が出来ました。 時に自分で選ばない方が良いワインに出会える確率は高いですね..。 最後の料理は長芋の天婦羅ですが、バターをINした天つゆが出てきたので、なるほど~と思った瞬間画像です。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene