Ch. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Bourgogne Chardonnay写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:77

REVIEWS

ワインCh. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Bourgogne Chardonnay(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-04-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターAmZ

COMMENTS

白猫ホッサ

今月も続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間。 シャトー・ド・シトー(フィリップ・ブーズロ)ブルゴーニュ・シャルドネ2015年です。 シャトー・ド・シトーは1792年に国営化されたシトー派の修道士たちのワイン造りが行われた当時のままの建物(城=シャトー)です。 現当主フィリップ・ブーズロー氏はムルソーを中心としたブーズロ一族の1人ですがこの城を1995年に国から譲り受けています。 ムルソーで有名なブーズロ一族はまずピエール・ブーズロー・エモナンの息子でジャン・マリー・ブーズロとヴァンサン・ブーズロの兄弟。 この間ジャンマリのブル白15年は飲みました。 でこのフィリップ・ブーズロにユベール・ブーズロにミッシェル・ブーズロにブーズロ・グリュエールと続きます。 ミッシェル・ブーズロなんかは本当に綺麗なムルソーの造り手です。 ジャンマリの15年をエントリーしたからには 飲まねばなりません、 フィリップ・ブーズロ15年ブルシャル。 今月も続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間(笑) やや旨味に欠ける味わい。 でも幸い果実味甘味も控えめなため いわゆる安っぽい甘いジュース感にはなっていません。 酸味はそれなり。まあ好きな感じですが、とにかく薄いグレープフルーツジュースを飲まされている感じで深みに欠けます。 それなりにまとまっているのでもしかしたら2日目ぐらいにミネラル旨味出てくるパターンかもしれません。 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 4.0 香り 5良い~悪い0 3.5 酸味 5好き~嫌い0 4.0 旨み 5好き~嫌い0 2.0 バランス 5良い~悪い0 4.0 合計17.5点X0.4=7点 案外高得点(笑) でもまだそんなに感動的ではありません(^-^;) ちょっと待ってみます。 「待て」をようやく覚えた白猫です(^o^)

白猫ホッサ

○殺しの店長の特訓の成果が出てますネ(笑)

non&mi

non食肉目ネコ科ネコ属&mi人類さん、 「待て」「よし」は学習しましたが 「ハウス」がなかなか覚えられず ダメ猫扱いの白猫です(笑)。

白猫ホッサ

順位はいつ決定するのですか? かなーり楽しみです!

HIROMI♯

大木さん大木さん、白ワインの要素を4つ切りとりバランスで客観視してレーティングする仕組みです(^o^) ワインの評価って結局主観なのですから強い~弱いとかでなく好き嫌いという主観で評価するのがポイントです。 ですのでこのブル白最強王者決定戦も人気投票であって 決して一番美味しいブル白を決めるものではありません。 ACB総選挙です。多くの人が好むのは何かというだけです(笑) 大木さんもエントリーお待ちしております(^o^)

白猫ホッサ

HIROMI♯さん、今月終わりには集計でると思います。 ソゼが強いですがまだわかりません(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS