ワイン | Ch. Mercian 市川三郷甲州 キュヴェ・キミヒコ(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
製法の飲み比べも面白そうですね~。 ジプシージャズってどんな音楽なんでしょう!
ひろゆき☆☆
バケットの横にあるのがブルーチーズですか? カビカビしてない様に見えます(^^)
コジモ3世
ひろゆきさん めっちゃくちゃ速いです! バイオリンもギターも大変そう…で バラード以外は、よく似たメロディでした(^_^;) 踊っている人がいたけど 小刻みなステップじゃないと間に合わない感じでした。ってよく分からないですよね…
みか吉
コジモさん 手前がブルーチーズ 奥がウォッシュタイプって聞きましたぁ~ 美味しかったんです♥
みか吉
1800円でワインとチーズが楽しめてお勉強までできるなんて、素敵なイベントですね✨ 八百屋さんでのライブ…なんだか気になります~(>_<)笑
ほろ苦ココア
あ、手前を見逃してました (///∇///) ブルーチーズが皿の絵かと(^^;)
コジモ3世
面白そうな飲み比べですね! 音楽も楽しそうです。 お酒が進んでしまうのもわかる気がします。
bacchanale
ほろ苦ココアさん 一時間なんだけど 教えてもらえるって楽しいですよね~⤴⤴ この日は参加者が多い方らしく 少なければもっと飲めるんだよって 話していました笑笑 チーズが苦手だから心配だったけど 美味しくてプチ感動でした♥
みか吉
ココアさん 八百屋さんは、このついたての向こうで地元のマンゴーなどを売っていて、いい感じでしたぁ~ マルシェなんて言ってたけど 八百屋さん~
みか吉
コジモさん うすーくカットされてるから ほんのすこーしでした(^^)
みか吉
bacchanaleさん カウンターだと作っている様子が丸見えで こんなに苺を使ってくれるんだ!と分かったら、飲みたくて飲みたくて、飲みたくて…笑笑♥ 苺、スモモ(冷凍したピューレ)、甘夏、トマトがありました(о´∀`о)
みか吉
見た目は、グラスの左から樽、シュールリー、冷凍果汁ですか? ワイン会でも、お店でも甲州だったんですねー。 有名人も訪れる地元の郷土料理のお店行ってみたいです(^^)
ピノピノ
ピノピノさん すごーい⤴⤴大正解⭕です❗❗ 凍結がお値段お高いって聞いてびっくりしました。 私は左がスキでした。 ワインがなくなってからのグラスの香りがシュールリーは「無」でした。そのことを隣の方に話したら、「ぼく鼻が悪いんです」って言って相手にしてもらえませんでした笑 海老蔵さんの息子ちゃんがお魚食べないらしくて、このひらら煮なら食べるかもって話したらしいです(^^)
みか吉
楽しそうな飲み比べですねー♫ 日本のチーズは海外のチーズと比べてマイルドになるらしいので、みか吉さんの好みに合うのかも知れませね(^^)
Yuji♪☆
ゆーじさん そうなんですね~♥ さすがチーズ好きゆーじさん❗❗❗ よくご存知ですね~ じゃあ私は日本のチーズで満足です( 〃▽〃)♪ 香りもやさしくて美味しかったですから!
みか吉
素晴らしい飲み比べでしたねー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ワイン講座私も体験してみたいなぁ♡
里ちゃん
里ちゃん 教えてもらえるって楽しいですね~⤴⤴ 時間が合えば、また行ってみたいです~\(^o^)/♪ 里ちゃんの投稿も待ってるよ~♥
みか吉
飲み比べいいですね~♡ ジャズライブ、郷土料理のお店でのワイン、素敵な1日過ごされましたね♪
rika♪☆
rikaさん でも、今日は頭痛のため どこにも行かず、おとなしく 家で仕事してました( 〃▽〃) 主人が映画とか温泉とかに出掛けてくれたので、静かな1日でした。
みか吉
っていうか〜 っていうか〜 メッチャ難しくないですか??? ほんで、当たった方はいらしたのですか? ブルーは苦手なのですか? 質問だらけ(笑)
toranosuke★
toranosukeさん 3種類だからね~ 3番は、色も味わいも甘く濃くて凍結かな~って 1番は、樽の香りが最もよくてこれがシュールリーだと嫌だなぁと思っていたら「樽熟成」だったからほっとしました笑♥ 私はドキドキしましたが、皆さん自信ありげでしたよ~ ブルーだめなんです…(><)
みか吉
あっ。ニノ!見なくっちゃ♥
みか吉
素敵なワイン講座〜〜✨✨ そういうの興味あるんですけど なんか怖くて行けない〜と思って ましたが、こんな楽しそうな事 するんですね〜〜✨✨ 郷土料理のお店の川魚料理も いいなぁ〜〜 ひらら煮ってなんだろ?って 調べてみたら、このお店が でてきました♪美味しそう〜〜✨
takeowl
takeowlさん このお料理を再現するのに4年かかったらしく、多分この店でしか食べられないのだと思います…(><)でも、すごく美味しいんです❗❗ ワイン講座は、参加者の方とワチャワチャしながら楽しめました(^^) 私、井戸端会議が苦手で、近所の奥様方の話題に入れないタイプなのですが、ここは大丈夫でした笑♥
みか吉
おはようございます~✨ ワイン講座良いですね~d=(^o^)=b 教えて頂くと新たな発見などあり楽しいですよね♪行ってみたいな~✨ またお料理も郷土料理の『ひらら煮』『鬼どうふ』σ(^_^;)? 興味津々(笑) ジプシージャズ♪聞いてみたいですゥ~(^-^)/ 新鮮果物のカクテル‼美味しいですがアルコール強いので大変でしたね~(@_@) 今朝は大丈夫ですか? お大事にして下さい~(^-^)v
meryL
ワイン講座行ってみたいなぁ〜!ブラインド!見た目で当てるピノピノさんがすごい✨笑 そして、ジャズ!ジプシーは速いのですね! きっとバイオリンも、迫力満点なのでしょうね!楽しそう!
mamiko·˖✶
甲州種飲み比べワイン講座 いいですねぇ(^^) 時間潰しのお食事…美味しそうな料理の数々 \(^^)/ キャ-
wapanda
meryLさん いつも温かいお言葉ありがとうございます♥ すっかりアルコール抜けました♥ ワイン講座がすっごく楽しかったので また行ってみます\(^o^)/ 来月も予約してみました‼ 何の品種か楽しみです~ キャンセルすることなく行けますように…(><)祈 郷土料理のお店は独特です~ 時間がなくて少ししか食べられなかったので今度はご飯までのコースを食べてみたいです♪
みか吉
mamikoしゃん♥ ピノピノさんホント凄い⤴⤴ カッコいい~⤴⤴ クールとホットのバランスが最高~♥ バイオリンがホント良かったんです♪マイクつけてたけど マイクなしで聞きたかったです♪だって狭い八百屋さん♥マイクいらないでしょ…ってしろーとは思いました( 〃▽〃)笑
みか吉
wapandaさん 時間潰し~ 奥様のおしゃべりが止まらなくて でも、 あの~私たち急いでるんです…が言えなくてみんなで顔見合わせてクスクスなりました♥
みか吉
飲み比べ、良いですね〜! やってみたいけど、中々自分では難しいですものねー(^^)
アトリエ空
空さん そうですね~ 自分じゃ無理です… 教えてもらうって楽しいですね♥ また、行ってみたいです~\(^o^)/
みか吉
郷土料理のお店が気になります〜笑 清志郎が足を運んだお店〜機会が有れば行ってみたいですね(^^) 中学の頃からRCサクセション✨大好きでした!
Mineji
Minejiさん 店舗も大分、老朽化していますが、お味は面白かったです~⤴⤴ ご案内できます~ でも、奥様のお話が長いですよ~笑♥
みか吉
ソムリエさんが開いている ワイン講座に行ってみました。 甲州種の「樽発酵、樽熟成」「シュールリー製法」「凍結果汁仕込み製法」を飲み比べます。 最初、製法の説明を聞きます。 その後三種類のワインが出て来て どの製法か見当をつけるっていう仕組みでした。 高秀牧場の「草原の青空」「まきばの太陽」っていうチーズもいただきました。私でも食べられる美味しいブルーチーズにびっくりしました! 1800円ですごく楽しめたので また行ってみたいです♥ 夜は顔見知りの女性が出演するジプシージャズのライブに行ってみました。 郷土料理のお店で時間を潰したのですが、白ワインは、ルミエールの甲州しかなくて、甲州を堪能しました♥笑♥ お店の名前がラベルに入っていました。 このお店は、地元では、イサム・ノグチや彫刻家のながれまさゆきさんが愛したお店として少しだけ有名です。 大泉洋さんや海老蔵さん、トータス松本さんも来られるみたいです。忌野清志郎さんのお名前が出たときは、とても懐かしく感じました。 頭から丸ごと食べられる鮎のひらら煮と、鬼どうふなど 川漁師のお料理がとても美味でした(о´∀`о)。 ライブは、八百屋さんで行われました笑♥ 新鮮な果物を沢山使って作るフレッシュカクテルが美味しくて、いっぱい飲んでしまいまい…頭痛が…(><)
みか吉