Gallician Costières de Nîmes Cuvée Prestige Blanc写真(ワイン) by chansan

Like!:2

REVIEWS

ワインGallician Costières de Nîmes Cuvée Prestige Blanc(2024)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2025-10-30
飲んだ場所
買った日
買った場所高島屋
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター有限会社ベリータ

COMMENTS

chansan

南ローヌはコスティエール・ド・ニーム産クレレット・ブランシュ、マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン 品種のが白ワイン。税込み約¥2,5k- ◆ クレレット・ブランシュ【Clairette Blanche】 フランスのプロヴァンス、ローヌ、ラングドックのワイン地域で最も広く栽培されている白ワイン用ブドウ品種。アルコール度は高く酸は少なめ、後味にはやや苦味を感じられるワインとなる。フェンネル、リンゴ、ライム、アプリコットやモモの香りが特徴。 ◆マルサンヌ【Marsanne】 フランス、ローヌ地方の北部で主に栽培される白ブドウ品種。酸が中程度で、ボディの強いワインを造ることが出来、熟成すると、花やヘーゼルナッツの香りを持つようになる。同じ北部ローヌのエルミタージュ、クローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフなどの白ワインに使われる。ルーサンヌ(Roussanne)とブレンドされる事も多い。痩せた土地の斜面が栽培に向き、やや暖かい土地に向く。 ◆グルナッシュ・ブラン 【Grenache blanc】 赤ブドウ品種であるグルナッシュに関連する白ワインブドウ品種。 カタルーニャのガルナッチャ・ブランカとしても知られる。ほとんどがローヌのワインブレンドやスペイン北東部で栽培されている。そのワインは、高いアルコール度と低い酸度を特徴とし、柑橘類やハーブ類の香りを伴う。その活発さから、実の過剰産生と軟弱化につながる傾向がある。しかし、収量が管理されていれば、特にルーサンヌ(英語版)とのブレンドでフレーバーと長さを与えることができる。

chansan

chansan
chansan

OTHER POSTS