





| ワイン | 丹波ワイン てぐみ 白 (Delaware) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

いつもお疲れ様です✨ 子供が小さい頃って大変ですよねっ! でも 数年後にはその大変さが愛おしく懐かしくなるんですよ 笑 今しか出来ない楽しみ?ですので、頑張って下さいね(^_-) ✨ファイ
カボチャ大王

カボさん、かまってちゃんが無くなると寂しくなるのかもですね〜。このコメ書く間も2人揃って引っ付いてきて、たまらなく愛おしい?笑です。
Jason

てぐみは、ラベルが和紙でいいですよね。 私は以前、寿司屋への持ち込みは、てぐみにしました。
Kyoji Okada
2021の麦茶達。 5本以上、てぐみんにいたっては年数十本以上飲んだ平日の麦茶達。子供がいると寝かせたり、お風呂、食事とワインなんて楽しんでられません。 そんな中日常に寄り添ってくれるすぐれたワイン達だと思います。何も考えなくていいし笑 後、カンティーナセッテカーニのランブルスコもてぐみ並に相当飲んだんですが、もはや写真も撮らないので割愛レベル。 ナチュールのストレートな果実味ってやっぱりいいすねぇー。
Jason