ワイン | Ch. Pierrie Saint Maxime Graves Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Ayamiさん ボルドー祭り ありがとうございます(°∀°)ノ✨ てかグラーヴの白とかカッコいいですね♪ 鴨ローストもチーズも 南瓜でしたらボルドー赤に行っちゃいますが、そこを ボル白 で! 楽しいですね(>∀<) 南瓜もこちらのワインの詳細が気になります♪
カボチャ大王
フランス語、よく読めませんが、セパージュはソーヴィニヨン・グリが90%で残りの10%がセミヨンみたいですね。ソーヴィニヨン・グリはソーヴィニヨン・ブランの変異種で、ピンクの果皮を持つコクと香りの強いぶどうだそうです(これはwebから)。先日、ボルドーのプリムールを試飲する機会がありましたが、グラーブにとって2016年は素晴らしい年だったようです。赤も白もいますぐ楽しめて、しかも長い未来がある出来だと思いました☆
iri2618 STOP WARS
Ayami Miyanagaさん、初めまして。アルザスのリースリングを検索していたら貴女のコメントラインにたどりつきました。ドイツ在住とのこと私、仏白ばかり飲んでいる神戸の白猫です。勝手ながらフォローさせていただきました。素敵なワインライフをチェックさせていただき幸せも少し分けてもらった気がします。時々絡むかもしれませんがウザがらずによろしくお願いします(^o^)。
白猫ホッサ
たしかに、ボルドー連鎖でございました(笑) 私も、久しぶりに飲みました(*´艸`*)ァハ♪ やはり外せません!
里ちゃん
読もうと思ったら、字がちっちゃくて…( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
カボチャ大王さん ですよね、鴨だと赤が合いそうですよねぇ。 ところが、コチラ、すごくあじわいのしっかりした白で、果実味には欠けるものの、食事との相性はバッチリ!"大人の白"でございました(*^^*)。
Ayami Miyanaga
iri2618 そうなんですね。ありがとうございます。ソーヴィニヨン・グリなんて、初めて聞きました。 そんな珍しい品種をキュベとはいえ、味わえたなんて、なんだか嬉しいです(*^^*)❤️
Ayami Miyanaga
ホッサーさん フォロー&ご丁寧なメッセージ、ありがとうございます。 神戸の白猫さん…私、地元は赤穂です。なんだか親近感❤️ 私はアルザスが大好きで、今住んでいるところから近いこともあって、時々出向いているのですが、基本、ドイツワインが中心です。 なーんだ、ドイツかぁ!と、おっしゃらず、どうぞ、からんでやってください。こちらこそ、よろしくお願いいたします(*^^*)✨。
Ayami Miyanaga
里ちゃん やっぱり!やっぱりボルドー祭りだったよねっ! 良かったぁ~、偶然だったけど参加できて❤️ しかも、今回出会ったボルドーは、不良息子じゃなく、カッコいい、大人の貴婦人だったよ❗
Ayami Miyanaga
末永さん あ、末永せんせー❗ めっちゃ先生に期待しておりましたっ❗ しかし…すみません…ちっちゃかったですね…。vinicaの写真、拡大して見られないんですよね…(-_-)シューン。 ビンは師匠宅に置いてきちゃったんで、次回からはもーっと、大きく写真撮りますっ✨
Ayami Miyanaga
ワタクシ、同じ日に連続投稿はしないタイプの人なんですが、今日、カボチャ大王さんのところに伺うと、なんと最近のお仲間界隈ではボルドー祭りになってる様子❗ こりゃ私もお仲間に❗と、またまた投稿いたします。 こちら、アルザスを一緒に旅行した友人からのお土産で、師匠のお宅に持ち込み、一昨日、アルザスで買ってきた鴨のローストやチーズと共にいただいたのですが… 美味しかったのですー‼️ でも、アルザス以外のフランスワイン、フランス語サッパリのワタクシ…。 コノスル(おそらく…)90%と、ソーヴィニヨン・グリ(てか、こんな品種初めて聞いたし。)のキュベで、ボルドーの白ワイン以上のことは、なんもわかりまへん…( ̄▽ ̄)。 どなたか、おフランスにお詳しい、お優しい方がおられましたら、ラベルに書いてあること、教えたってください…‼️
Ayami Miyanaga