ワイン | Fabrice Chaillou La Dévergondée | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
絶対エチケット買いですね(笑) いつもと違う素敵なグラス✨キラキラ~ 音楽は分かりませんが、カニカマは分かります!!このカニカマ!ホントにほぼカニですよね♪(笑)ブラインドで出されたら、カニと言いそうです!なんのブラインドだ…(笑)
盆ケン
こちらのワイン買う時、これだけ一本買うの恥ずかしくなかったですか〜?(笑) バッカさんに教えて頂いた第九✨✨✨ いいですよね〜‼️‼️‼️ これは今まで聞いた第九で1番凄いです❣️❣️ 盆ケン師匠〜!↑ フルトベングラーの第九 1942年3月録音♫是非聴いてください〜! これは聴くべき音楽だと思います〜 特に最初だけでも〜ティンパニー♪スゴスキ
めえめ
おお! 聴かれたのですね! フルトヴェングラーは戦中の激しい演奏と、戦後の少し落ち着いた演奏とどちらも魅力的ですが、もし、音質が同じレベルなら戦中のものの方が凄まじいかな…と思っています。 第九はバイロイトのものがあまりにも有名過ぎますが、これもそうですし他の録音もやはり聴きどころがありますよね(^^)
bacchanale
こちら思い出深いワインです! 飲めてないけど(笑) いつか飲みたいです⤴︎
toranosuke★
そんな服着て後ろ向いちゃダメでしょとか、ほぼカニって名前なのにカニじゃないなら君は一体何なのとか、突っ込みどころが多すぎて最後のベートーベンに辿り着きません(笑)
Ima
盆ケンさん こんにちは♪ ですです!完璧エチケット買い(笑) vinicaで見たことがあって、一度見たら忘れられないエチケットなので、お店で見た時は速攻買いました。 ほぼカニに限らず、味覚音痴の私は白身魚なんかも絶対にブラインドできません。ひょっとしたら、鶏肉と豚肉も間違えるかも(笑)
糖質制限の男
めえめさん こんにちは♪ レジが女性だと躊躇したかもしれません。ただ自然派のワインだともっと凄いのがあります。 このフルベンの演奏のティンパニーは確かに迫力あります。音が少し割れているのが残念ですが、80年前の演奏です。残っているだけでも凄いですよね。
糖質制限の男
bacchanaleさん こんにちは♪ この演奏はbacchanaleさんのオススメがなかったら聞いてなかったかもしれないです。ありがとうございました。 クラシックも聴き始めてまだ三年くらい。聴きたいものが沢山あります。また色々教えてください。よろしくお願いします。
糖質制限の男
toranosukeさん ありがとうございます。 お引越しのお片付けも落ち着かれたのですね。 遡ってこのワインのポストを見てたらmasa44さんのワイン会で出会ってたんですね(笑) エチケットから受ける印象よりまともなワインだと思います。
糖質制限の男
Imaさん ありがとうございます♪ エチケットの写真は、あえて普通の感じの女性がモデルなのが良いですね(笑) ほぼカニカマは物凄い商品だと思います。騙されたと思って食べてみてください。200円くらいなので失敗したと感じても許してください(笑) 第九は今年の年末にでもよろしければ。
糖質制限の男
インパクトあるエチケットですね〜( 。˃̵ᴗ˂̵。)ププ 私でも忘れません(笑) 飲むとバランスが良いφ(..)メモメモ♪ こちらのカニカマ♪最近vinicaでみかけます♫ 練り物って美味しいですよね〜୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡ 三年前からクラシックを( ˊᵕˋ ) 素敵デス♡キッカケとかあったのですか〜(?_?)
meryL
meryLさん ありがとうございます♪ ですよね。見かけたら是非レジに持っていて下さい(^_^) 洋楽小僧から、ジャズに行ってクラシックで、最近また懐メロ的に昔のポップスを聴いてます。 銀ブラで久しぶりに山野楽器さんに寄った時に、オリジナルの初心者向けCDを買ったのがきっかけですかね。
糖質制限の男
もう今年のワインまで来たのですね? エチケットも素敵だし 味わいもとても美味しそう✨ ほぼカニのイラストの グラサンに青ひげの怪しいオジサンも いい感じです。
takeowl
takeowlさん おはようございます♪ ただ今のところ夏のワイン(備忘録)と、今年に入ってからのワインと同時進行であげています。 夏はもうすぐ8月が終わりそうです(苦笑) ほぼカニはおすすめです!
糖質制限の男
少し薄めのゴールド。微発泡とのことだが、泡は細かく思ったよりしっかりしてます。ナチュールの泡の経験が少ないので上手く表現できないが、泡の軽さと熟した果実の旨味が少しの苦さと混じってコクを与えて ます。 ファーストアタックはそれでいて、フレッシュ感のある酸が感じられて、全体的に軽い感じでまとまってます。バランスの良いワインだと思います。 あとエチケットがなんとも言えず良いですね(笑) おまけは、我が家の定番のお供。カニカマ(o^^o) 最後はバッカナールさんが絶賛してたフルベン戦中の第九。確かに推進力は凄い!音も思ってたより全然いい。1942の録音ですよ。それを考えると驚きです。
糖質制限の男