Emidio Pepe Pecorino写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:29

REVIEWS

ワインEmidio Pepe Pecorino(2019)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2023-05-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    アブルッツォ&モリーゼ州がテーマのイタリアワイン会⑥ あぁ、やっと好みの白ワインが来たキタ─(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ)っ─ゾォ!!! 麦わら色から想像される木なり果実、ナッツ、ドライハーブ、旨味、豊かな余韻 一つ前のトレッビアーノよりさらにアルコールが高いみたいだけど、全ての要素が調和しているのでバランスがよく、アルコールの高さは気にならない ザリガニのパスタも美味しい(๑´ڡ`๑) 2015年は19,800円で売られている❗️ 2015年の販売サイトより ↓ エミディオ・ペペが2010ヴィンテージよりリリースしたペコリーノのワイン。 濃い麦わら色。フルーツや花、アーモンドの香り、熟したフルーツや干草、野の花などの香りがグラスの中で膨らむ。ドライで旨みがあり、非常に長い余韻がある。 生産年の暑さが静かに口の中に広がり、芳醇で柔らかい味わいの中に、キレのある酸がバランスよく感じられる。 モンテプルチアーノ・ダブルッツォの王者と称される造り手。 ワインは、ブドウの栽培から醸造、瓶詰め、ラベル貼りに至るまで、一切の妥協をゆるさず、全て"人の手"によって造られる。 「良いワインは畑で造られるものであって、もし有機栽培を行って、最高のブドウのみ収穫すれば、あとは何も加える必要は無く、どうやって完璧なバランスに達することが出来るか、ワイン自信が知っている」 というのが当主エミディオ・ペペ氏の信条。 モンテプルチアーノは手で除梗され、酵母やSO2を一切添加せずにセメントタンクで発酵させる。 その後暫くねかせて、ろ過をせずに瓶詰めされ、そのまま一年から果ては30年にもわたる熟成期間を経る。 そして出荷の直前に手作業でボトルを1本1本デカンタージュし、ラベルが貼られる。 まさに気の遠くなるような手間がかけられる。 エミディオ・ペペのワインは、熟成したものほど、その精神を際立たせるようである。 ワインが完成すると、そのまま瓶詰めして貯蔵・熟成にはいる。 10年でも20年でも、更にはそれ以上、このまま熟成させる。 驚くのは出荷の段階でこの熟成瓶から新しい瓶にデカンタするように口移しで移しかえることある。 恐ろしいほどのローテクな作業であり、エミディオ・ペペのワインの真髄はここに集約されている。  ペコリーノ種  Pecorino : 白ブドウ。イタリア中部の地品種で、マルケ、ウンブリア、アブルッツオの許可・推奨品種。 黄緑色の早熟品種で9月前半には収穫可能になる。このブドウの発祥地はマルケ州南部のアルクアータ・デル・トロントの山岳部と言われており、羊(Pecora)が好んだことにより、この名が付いたと言われる。 良くできたモノは黄桃や熟した柑橘の味わいを持ったトロピカルなアロマをもつステキなワインとなります。

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS