
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Velenosi Prope Cerasuolo d'Abruzzo | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Abruzzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) | 
| スタイル | Rose Wine | 
2024/06/16
(2022)
今日は家族で群馬旅行2日目 今日は、宿をチェックアウトして、みなかみから徐々に南下して、昭和村でさくらんぼ狩りをしました。朝のブッフェでお腹いっぱいからの、さくらんぼ狩りということで、あまり食べれないかなぁと到着時には思ったものですが、果物は別腹ですね。家族皆、めっちゃ食べました笑。まだシーズンがスタートしたばかりで、赤い実は少なかったですが、美味しく楽しめました。次に、さらに南下して、高崎でダルマの絵付け体験をして、今回の旅行は終了。 大きな渋滞には幸いはまらず、19時半に家につけました。 ということで、旅行の余韻に浸りながらのワインタイム。今日は、アブルッツォ州は、プローペの、チェラスオーロダブルッツォ。チェラスオーロは、チェリーのような、を意味していて、アブルッツォ州では、ロゼを指すようです。 バラ、スミレ。果実というよりフラワリーです。どこか、かすかにアスパラガスのような青くささがするのは気のせいでしょうか。 ジューシーで、割と酸もしっかりしてます。全体的にドライな印象だけど、深みある味わいです。 写真は、さくらんぼ狩りの後で、ちょこっと寄らせていただいた、奥利根ワイナリーさんです。昨夜も宿の寝酒でいただきましたが、一本お土産に買って帰ってきました。 明日からまた一週間、頑張りましょう!皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
2024/09/13
2024/07/28
2023/09/18
2022/10/08
2022/07/02
(2020)