
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Uic Uic !! 3 Porcs ! | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pansa Blanca (パンサ・ブランカ), Garnacha Blanca (ガルナッチャ・ブランカ), Parellada (パレリャーダ) | 
| スタイル | White Wine | 
2021/06/28
(2017)
そして昨夜の3本目は、カタルーニャのビオ、オリオル・アルテガスの、トロワ・ポルク、マグナムです。 新進気鋭、ビオ中のビオなのでしょうか、あまりネットで探すことすらできません。 カタルーニャの3人の無名生産者が、友情の証として造ったワインだそうです。 パンサブランカ、ガルナッチャネグラ、パレリャーダ、カリニェニャ、マカブー、マスカットオブアレクサンドリアの6種類を混醸しているようですから、ブレンドの妙を特徴としているのでしょう。 香りは、紛れもなくビオ。硫黄の香りが漂います。ビオの認証などは取っていないようで、ビオと言っていいのかわからないですが、同じことです。 そして、やはりビネガードリンクのような強い酸を感じる香り。ビネガーの香りとは、全く違うのですが、私の脳がそれを思い出させます。 飲みます。 うん、美味しく飲める。 ただ、これで3本連続のビオ。ずっと飲むと舌の繊細な感覚は無くなるような気がします。やっぱり、ワインそのものを楽しむというより、私の飲み方は「食事と楽しむと良い」ような感じがします。
2019/12/25
マグナム
2019/05/06
美味しかったワイン✨と瀬戸芸✨ モーニングを食べに男木島へ。 女木島もはしごして 瀬戸内芸術祭を楽しみました♬.*゚