Torres Viña Esmeralda Blanco
トーレス ヴィーニャ・エスメラルダ ブランコ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Torres Viña Esmeralda Blanco |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴェルツトラミネール), Moscatel (モスカテル) |
スタイル | White Wine |
口コミ572件
2021/03/09
(2019)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
スペイン北東部のカタルーニャ地方、トーレス ヴィーニャ・エスメラルダ ブランコ2019。スペインにしては珍しくゲヴェルツトラミネールとモスカテル。 少し前にたまたま自宅で抜栓後一週間の料理酒状態で頂き、でも美味し!となったため、改めて本来の状態をチャレンジ。 色味は明るいレモンイエロー、香りははっきりとしたライチに白い花、スワリングすると優しいパイナップルのトロピカル感、石灰のミネラリーな香りなど、よく香る。 飲み口は優しい果実味の甘さを、舌をくすぐるような綺麗な酸味が支える、トロピカル&エレガントなワイン。 ラストに微かに苦味が漂うあたり、果肉の果実味に対しての種子の苦味に通じるイメージ。 さすがに一週間放置と比べると、圧倒的にエレガント。でも一週間とは言わないが、翌日とか時間を置いて適度に酸味が砕けた状態でも、それはそれで悪くなさそう。 なんと1,200円、しかもインポーターは安定のエノテカ。この価格で大変美味い、コスパ抜群に良好な一本。 ワイン名のEsmeralda(エスメラルダ)は、緑色の宝石エメラルドの意味。その名の通り緑色のボトルと味わいは、新緑の季節に公園で頂きたい一本。
2021/03/06
(2019)
すっきりとしたレモンの香りと微かなマスカットのさわやかなワインです。
2021/03/01
(2019)
スペインのワイナリー 、トーレスが作るカタルーニャのDOワイン。ゲヴェルツトラミネールとミュスカの華やかでアロマティックな香り。ゲヴェルツトラミネール由来のバラとライチの香りがありつつ、濃厚すぎないので爽やか。太陽の下でお昼間に飲みたいワイン。
2021/02/27
フルーティーな香りと適度な酸味 甘さはあまりなくすっきり
2021/02/21
(2019)
スペイン北東部のカタルーニャ地方、トーレス ヴィーニャ・エスメラルダ ブランコ2019。スペインにしては珍しくゲヴェルツトラミネールとモスカテル。 色味は明るいレモンイエロー、香りははっきりとしたライチに白い花の、優しいトロピカル&フラワーな香りが大変豊かに香る。 飲み口は優しい果実味の甘さに優しい酸味で、香りの優しさを壊さないような味わい。酸味やアルコール感が優しく、良い意味でジュースのように飲みやすい、万人受けしそうなワイン。 抜栓後1週間くらいの残り物状態で頂いたが、ゲヴェルツらしいライチ感は健在。また酸味やアルコール感が優しく、これがスペインのゲヴェルツだからか、1週間放置状態の効果かが不明。 本来ゲヴェルツは栽培が難しい品種で高くなりがちだが、これはお買い得だった様なので、また改めて試してみたい。 ワイン名のEsmeralda(エスメラルダ)は、緑色の宝石エメラルドの意味。その名の通り緑色のボトルは、ドイツのモーゼル地区のボトルのよう。
2021/02/13
華やかな香りが強く、フルーティーで美味しい。香りが強いので、食中よりもおつまみと一緒にリラックスして飲みたい。
2021/02/03
(2019)
寒いですね、キムチ鍋と白1本
2021/01/24
(2019)
すっきり、かつねっとり。ミネラル感。
2021/01/11
(2018)
キンキンに冷やして家飲みで飲みたい白 バランスが光る、
2020/12/19
酒やビックでGET。
2020/12/16
(2018)
キンキンに冷やして家飲みには最適。
2020/12/12
(2019)
美味しい。マスカットとゲビュルツのフレッシュな感じ。酸味と甘みのバランスが良い。
2020/12/12
トロピカルフルーツとライチのかおり、少し苦味のあるフルーティなワイン
2020/11/25
2021正月にのみました。 筑前煮 なます 松風焼き、etc… 正月メニューによく合いまして 良い気分になりました。 軽く華やかなイメージ。
2020/11/21
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
エノテカさんで購入。香りが良く、飲み口はライト気味。冷やしてきりっと飲むのも良いし、少し温度が上がってきた頃の甘い臭いを吸い込みながら飲むのも良かったです。 合わせてみたもの:キャラメルがけアーモンド、ペペロンチーノ。
2020/11/10
(2018)
価格:944円(ボトル / ショップ)
青りんごや白い花等、華やかな香り。 少し青さのある程よい果実味。酸味は比較的穏やか、上品さも感じる。 好みのタイプではないが、バランス良く、ワンランク上のテーブルワイン。
2020/10/08
ゲヴェルツ単体よりも甘すぎず、食事に合う。香りも◎
2020/09/20
オンライン飲みでテーブルに置きっぱなしにするため、冷えた状態じゃなくても美味しい一本教えてください!と店員さん相談しておすすめいただいた一本!とにかく華やかな香りでした(^-^)
2020/08/30
(2018)
スペイン白にもこんなフルーティなのがあるんですね。リースリングかと思った。エノテカさんの頒布会の一本。
2020/08/23
やはり美味しい。
2020/08/08
少しコクがあり、フルーティーで、キレもある コスパ高い、1500円 日経新聞 1000円代の欧州ワインランキング1位
2020/08/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マスカット、ライチ。
2020/07/24
開栓した瞬間にフルーティなアロマが広がる 期待感マックス 色は緑がかった黄色 ライム レモンの爽やかさとピーチ 蜜の甘さが同時にやってくる そのあとミネラル感 酸味も広がり色々な世界に浸れる コスパ良し また飲みたい 料理は魚が良いと思うがなんでも合いそう ※調べてみたら日経新聞の特集 1000円台で満足欧州白ワインで一位になったワインだそうです
2020/07/23
スペイン トーレス モスカテル ゲヴェルツトラミネール フルーティーでマスカットのような甘み 程良い酸 白身魚と合う うんまい
2020/07/11
(2018)
マスカット,マンゴスチンの香り。 甘さを感じる飲み口ながら酸も効いているのでスッキリした飲み心地。安ウマです。
2020/06/25
(2018)
ワインをはじめた頃に好きになったトーレス♪ そういや、エアトーレス会もしたなぁ〜懐かし トーレス ビニャ エスメラルダ ブランコ 2018 モスカテル・デ・アレハンドリア ゲヴェルツトラミネール パイナップル、ライチ、マスカット、黄桃、少しミネラル、さらりとした喉通りのよい白で、香りがスゴく女子好み。ひさびさにいただいても、おいしかった。 アンペリティフかデザートにいいと思います♪ 2月オープンのバルにいってみました。お店からグラスの白はこれしかないといわれ、ガッカリしましたが、おいしいかったので結果オーライ(╹◡╹) いぶりがっこを食べたことがないというと、知らぬまにテーブルに届いてました。え??? クリームチーズといぶりがっことイチジクの なにこれ?笑 とにかく、 お初でいただきました。 いぶりがっこも、おいしかったですー はい、被りなので ポスト数は変わらず。
2020/06/21
(2019)
豊かなライチと桃、フローラルなアロマ。フレーバーにはすりりんごのような優しい酸と甘み。 微発泡も感じて、イキイキとした印象!アフターの透明感も非常に好印象! 何より安い。ハイコスパでデイリーオススメ!!
2020/06/06
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ジューシーな味わいで口当たりが良い
2020/06/05
モスカートみが強くて甘い。微発泡?1本目でゴクゴクいきたい。
2020/06/04
(2018)
特に言うことはない マスカットにレモン、少し汗臭いかな 白ブドウジュース的ワイン