味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Three Pillars The Gourmet Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red Wine |
2023/01/13
(2020)
ややスパイシーさがあるが、丸く穏やかで飲みやすい赤。
2021/06/06
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ちょっと前に安ワインで残念な思いしたけど、これとトロンテスであたり! 千円アンダーのシラーズだけどわりと丁寧に作られてるなって感じます!
2021/05/23
(2019)
価格:924円(ボトル / ショップ)
▪️外観 Appearance 中程度のルビー medium ruby ▪️香り Nose 強さ:強い 黒スグリ、ブラックチェリー、ユーカリ、ミント、リコリス クローブ、スギ →若いワインである Intensity:pronounced blackcurrent, black cherry, eucalyptus, mint, liquorice cloves, cedar →youthful ▪️味覚 Palate 甘辛 :辛口 酸 :高い タンニン:やや多い Alc. :高い ボディ :ミディアム(+) 風味 :やや強い 余韻 :中程度 Sweetness:dry Acidity:high Tannin:medium(+) Alc. :high Body:medium(+) Flavour intensity:medium(+) Finish:medium ▪️品質評価 Quality level 妥当 acceptable Balance:◯ Length:× Intensity:△ Complexity:× ▪️瓶熟成 Bottle ageing 瓶熟成には向かない not suitable for bottle ageing ▪️その他 Other Region:Australia>South Australia Cepage:Shiraz Alc. :14.5% vol. Importer:ファームストン株式会社 Price:924 yen ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ インスタはこちら( ◜௰◝ )︎ @vinire ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
2019/07/04
(2017)
やや暗いルビー色。味わいの外側は熟したベリーの果実味、中心は獣くささや鉄っぽさを感じる。程よくタンニンを感じながらも味のトーンが高く、重さをそう感じない。 リーデルのオー・メルローだとハーブやマスタードの香りがする。 二日目。リーデルの白と赤のグラス。赤のグラスは白で感じる内容が強調される。何か異なる要素を強く感じるわけではない。昨日よりも親しみやすいが、ボリューム感は変わらず、しっかりしている。
2018/10/05
エスニック料理とワインを合わせる会。 オーストラリア シラーズ。 これとフォーボー。フォーは手打ち♪
2018/04/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ワインショップ併設のバルにて。 サクラアワード受賞のシラーズ^ ^ 紫がかったルビー色、ブラックチェリーやベリーの黒果実とフローラルな香りが調和したミディアムボディ タンニンもまろやかで、シラーズにしては甘さを感じた。飲みやすい赤ワイン^ - ^
2018/01/05
(2014)
黒い果実の香り…タンニンは控えめ…香り同様の果実味に若干の苦味がアクセント…あまりシラーズぽくないが…これはこれでアリ
2017/10/15
(2014)
2014
2017/09/20
(2014)
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
ワインスクール用
2017/09/19
(2014)
1,000円未満のワインです正直奥行きはなくただ甘いだけのワインなんですが2日目もしっかり飲めたのにはびっくりしました デイリーでは良いのかもしれません
2016/11/08
(2014)
スリー・ピラーズ ザ・グルメ(シラーズ) 2014 南オーストラリアのシラーズ south のスペルを見ると、瞬間的に『南アのワインかな』と思うけど、よくよく見たらsouthオーストラリアなのでした。ややこしっ! スパイシーさは優しめのシラーズです。今日はお寿司と赤のマリアージュに挑戦でした(^-^)
2016/11/06
(2014)
コスパ良い南アフリカシラー
2016/05/25
(2014)
天満の串カツ&ワインのお店でぐびぐび?
2015/05/10
(2013)
トリオビニカ会⑥ キャッ♡200本目よ♡ グラスワインはメニュー外のも選ばせてくれましたよ! これ、アタクシの選んだシラーズ。 意地でも肉にゃシラーズ。 キキちゃんの嗅覚炸裂! 「ソーセージについてるマスタード!」 脳内にこっそりメモして次に使うタイミングを見計らうことにしたアタクシ。 確かにスモーク肉感あったよ〜☆ 大好物が大好物なワインのフレーバーになってるとは、なんてありがたい♡♡ 味わいは、あまり印象に残らなかった(笑)スパイシー爆発、ではない優しめシラーズ。 こちらのパスタは何かのクリームソース?? この後にトロンテスをも一杯。 ライチじゃなく、ランブータン_φ(・_・ そんなこんなと、大賑わいな幹事会は大成功!本番は今週末♪♪
2015/05/03
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
サクラアウォード2014の割に?
2015/03/10
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
サウスオーストラリア州のワイナリー。シラーズ久しぶりだな。安ウマです。
2015/01/25
(2012)
かなりプレーン。
2015/01/17
(2012)
軽いです。サクラアワードとのこと。
2015/01/17
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
半年ぶりリピート。安価だけど好みの味の一本。渋み、甘みがよくバランスしている
2014/10/19
(2012)
タンニンやや強め、フルーティーな一本。飲みやすいっ
2014/08/22
(2012)
南アのワインも美味しいのがあります。
2014/06/07
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
深みのある味で、渋み、甘みが良いバランス。 好みの味でした。shirazは自分と相性良いかも。
2014/02/24
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
期待以上のお味でした。
2013/03/16
(2011)
オーソドックスなシラーズ。 おいしいです。 日本にインポートされてまだ2週間らしい。 どこのレストランにもおいてないんじゃなかろうか。
2022/02/17
2022/02/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2021/07/25
2021/07/21
(2019)
2020/09/22
2020/09/01
(2018)