味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Stonecutter Syren Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island > Wairarapa > Martinborough |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2017/05/27
2009のNZピノ。ピノで15%は初めてかも。そこまでアルコール感を感じさせない。なかなかうまい。
2016/04/03
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
多分以前飲んだ事ある。アサヒヤワインセラーで新しく入荷してたので購入。 適度な酸味が心地よい。2000円ちょいでこれはレベル高い。これはリピしたい。
2016/02/13
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドらしいピノ・ノワール。父親がワインを好きになって、一緒に晩酌としてワインを飲むきっかけの一本だったので印象的。 久しぶりに飲むとまた印象が全然異なる気が。酸がはっきりしたニュージーランドのピノにしてはしっかりした色み。綺麗で果実のふくよかさも感じる拡がりのある香りと余韻に、彩りを添える少し強めの樽と、ほんの少しのスモーキーな埃のニュアンス。 思い入れも深いし、ワインとしては申し分なく美味しいんです。ただ、昔は好みかなあと思っていたけど、今は好みにストライクのワインではないと思うようになってしまいました。好きな食べ物とかの変化は少ないですが、嗜好品のワインの好みの変化は大きいんですね。勉強になりました。 でも、親との記念を振り返りにまた買います(*^.^*)
2015/01/01
(2009)
しっかり目の樽香と程よい綺麗な酸。硬めだと初め思いましたが時間でスモモのような香りからベリー、チェリー、イチゴジャムなどの果実の濃い香りが出てきます。 懐かしいなあ。いちばん初めに自分で買ったワインだったかも。
2016/08/18
(2011)
2016/04/24
(2011)
2015/10/03
(2011)