


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Sanyo Wine Kubodaira Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/01/09
するすると飲みやすく、飲み疲れなく食事と合わせやすい。 少しスパイスの香り?中華と合いそう。

2022/11/09
山梨の三養醸造さんで購入。ワイン単体だと酸味強く、山葡萄のような、土の香りが強いような…という不思議な味わい。ただ、料理(お肉とか油が多めのもの)と合わさったときにスッキリして、とても美味しい。そして飲み疲れない。普段飲みしたいワイン。 一見ナチュラルに見えるけど個性的、でも優しさのある味わい。奥深い。

2021/04/28
樽香いい♪

2021/04/07
三養醸造 窪平ルージュ KV ↑KVってどういう意味なのかしらん? どなたかご存知なら教えて下さいませ〜 品種はマスカットベーリーA、メルロ、 甲斐ノワール、甲斐ブラン(ネットより) ワイナリーのある窪平の自社農園の葡萄 瓶詰数:3329本 とにかく美味しい♡ 甘やかな苺が最初にひろがって その後から複雑なベリーや しなやかななめし革 スルスルと染み込む旨味 つつみこむ優しさ 切なくなるくらい大好き♡ お供 鳥塩麻婆 (hiroさん作) レタスのナムル 新潟駅のあまびえ子ちゃんも 黄色いお帽子で新入生の装いに♡ 昨日は入学式の小学校が多かったみたいです♪

2021/03/23
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
世界を旅するワイン展 年一の恒例イベント。今年はご時世を反映して試飲なしの販売のみだけど、毎度ワイン好きにはたまらない。試飲なしだから好きなワイナリーから選んでいたら結果ほぼ日本ワイン(^^;) 共栄堂を目指すも既に完売。隣のブースにあった三養醸造より。

2023/12/22

2023/11/23

2022/11/23

2020/11/08