
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Rosewood Unfiltered Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Canada | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 
2020/02/25
(2016)
試飲会で買ったカナダのピノ かなり薄い色。やや濁り。 チャーミングな赤系果実を中心とした華やかな香り。旨味もたっぷりと感じられ、粒子の細かい香りが軽やかに広がる。ハッとするハッカの香り。少しハーブ。どこか自然派っぽさがある。 ニューワールドにして堂々たる薄旨系。非常に軽いボディ。悪く言えば下半身が弱いかも。エレガントで優しい。 酸は弱めだけどめちゃくちゃ綺麗。薄いのにたっぷりの旨味は個性的と言えば個性的かも。後味に清涼感、ミネラルを感じる。 女性の造り手かな?とか思う。 ブラインドならブルゴーニュと言わざるを得ない。軽くて香りが綺麗、比較的ニュイ的なボーヌということでサヴィニー辺り。ニューワールドでここまでブルゴーニュと思わせるものは珍しい。 スタイルとしては現代的なエレガントブルゴーニュを目指したものと考えて良さそう。ただ、アルコールも11とかなり低く、狙ったのか自然とこうなるのかは不明。カナダで熟成する偉大なピノができるのか?という疑問は残る。カナダの熟成はガメイにお任せかな? 3500円。ブルゴーニュ基準で考えればハイコスパ。☆はちょっと贔屓気味。 試飲会で飲んだカナダワインはどれも美味しかったから他もいろいろと試していきたいです。