
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Reyneke Biodynamic Sauvignon Blanc |
|---|---|
| 生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
| 生産者 | |
| 品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
| スタイル | White Wine |
2025/10/30
(2020)
紐づけ間違いです。 ブランとなってますが、カベルネ・フラン86%、カベルネ・ソーヴィニヨン14%のルージュです。 ブラインドで出されたのですが、香り的にボルドーブレンドであることは分かりました。 ただ、色調の濃さや粘性の強さ、ピラジンの少なさ、口に含んだときの果実の甘さなどから、新世界かなぁと予想。 ナパやチリ感はないから、クナワラか南アあたりかなと予想。クナワラのものは、個人的には何となくクナワラ臭のようなものを感じるのですが、これには感じない…ということで、南アのカベルネ・ソーヴィニヨンと回答。 正解は、おしい!カベルネフランがメインのワインでした。
2025/01/01
香ばしいしっかり南アフリカ 強いからちょっと置いたらもっといいかも ここす
2024/07/13
(2021)
さて新居1本目はライナカのソーヴィニョンブランにしました。こちら素晴らしいソーヴィニヨン・ブランでした。パワフルで草原の感じ。グレープフルーツや石の感じ。良きです。この家でもいっぱい飲んでいきましょう。 ベルリンのカーデヴェーでランチを。高級デパートですがたまにはいいですよね(^^)
2022/11/27
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
(☆3.3)
2016/05/31
(2014)
新世界らしい、極めて力強いソーヴィニヨン・ブラン 口当たりから余韻まで、辛く、重く、スパイシーな味が続く 香りの強さもそれなり リピートすることは無さそうだが、出来は良く飲む価値は有った。
2016/05/23
(2014)
南アフリカのソーヴィニョンブラン 二連発でおふざけしてしまったので、ここいらで真面目にレビューします。 香り マスカット 桃 花 目玉焼き 味 酸は弱めだが、タンニンはしっかりしており、オイリーさとナッツのフレーバーがある。樽香を効かせたシャルドネに似ている。落ち着き払った紳士的なワイン。 ごくごく飲むよりゆっくり味わって飲むタイプ。きっと目指したのはボルドースタイル。 樽香を効かせたシャルドネなんかが好きな人には合うかも知れないけど、僕みたいにフレッシュで元気な白ワインが好きな人にはちょっと合わない。ただ作りとしては悪くはない。
2015/04/29
(2012)
手巻き寿司+ワイン
2014/11/20
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
微発泡な感じで美味♪
2024/08/10
2023/06/11
2023/02/09
(2019)
2016/01/10
(2013)
2015/02/27
(2012)