味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raúl Pérez Ultreia Perta |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Bierzo |
生産者 | |
品種 | Mencia (メンシア) |
スタイル | Red Wine |
2022/06/18
(2016)
久々にラウルペレス、メンシア、ところがこれってウルトレイアの何?。サンジャックかと思ったらどうも違うし。ウルトレイアは結構飲んでますが、はて、これは何?。
2016/08/22
台風猛威を振るってますね(>_<) 皆さん大丈夫ですか? スペインのメンシア、11年です。 チャーミングな酸を思わせる香りやフローラルな化粧香、スパイス、コーヒーなど開放的に香ります。 どこかボーヌのピノっぽいような。。 口に含むと果実味はドライながら旨味・コクがあります。 酸味、タンニン共にしっかり。 ミネラリー&スパイス感が中盤から支配的になりますが、華やかフローラルな香りに誘導されエレガントで上に抜けます。 比較的サラッとした液体に色んな要素がギュッと詰まっていて、ハーモニーを奏でるような感じ。 2日目、3日目と、濃さを増して行き、初日と最後ではガラッと印象が異なります。 この子はパワー寄りですが、造り方によってはピノ派を唸らせられるんじゃ?なんて思っちゃいました。 メンシアって面白いですね(^ ^) スペインの可能性は無限♪
2015/09/26
(2011)
メンシア比較。 ウルトレイアとキンタ ダ ムラデラ。 メンシアはピノ・ノワールとシラーの中間な味わい。 優しい味わいであり、それなりの濃さも感じる! 果実み、酸味は共通♪ どちらもピノ・ノワール グラスに移し変えた法が、香りが拡がって優しい味わいになった♪ シャラン産の鴨ローストと。
2019/11/04
(2011)
2018/06/14
2017/02/05