
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Oberkircher Winzer Grauer Burgunder Kabinett trocken | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Baden | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grauer Burgunder (グラウアー・ブルグンダー) | 
| スタイル | White Wine | 
2019/12/24
(2018)
クリスマス直前の日曜日♪ カップルでごった返す名古屋駅前で待ち合わせww 買出しして、お友達のお家にお邪魔しました✨ お互いに近況報告しつつ、さくっと準備して鍋パ♪ お鍋の具材に火が通るまで、ビールを飲みながら フライドチキンをつまんで ちょっぴりクリスマス感を味わいます(^^) "濃厚パイタン×舞妓はんひぃ〜ひぃ〜鶏七味鍋つゆ" 「なに鍋食べるー?」って相談しながら選んだのは 目新しい、七味の効いた鍋つゆ(^^)♡ 鶏肉もお野菜もお豆腐も美味しくいただきました✨ ビールだけ飲むつもりだったんだけど、 「これ、貰い物なんだけど、うちでは飲まないから 良かったら飲んで! ってか、今飲まなくても、もらってって!!」 あー、えっと、、ありがとう(^^)! ってことで、その場で開けていただくことに♪ ドイツのグラウアー・ブルグンダー、 カビネットということもあって ふくよかでありながらやや辛口かな? マスカット、青りんご、黄桃、黄色いお花に 少しだけピンクグレープフルーツ(^^) 程よく甘いワインが 七味の効いたお鍋によく合いました✨ …って言っても、 その場で100ml弱飲んで600ml以上お持ち帰り。 残りは年末にかけてお家で飲みます(・∀・)✨ クリスマスの雰囲気に煌めくイルミネーション… 素敵ですね〜(^^)