Novak Rară Neagră
ノヴァク ララ・ネアグラ

3.00

3件

Novak Rară Neagră(ノヴァク ララ・ネアグラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • バラ

基本情報

ワイン名Novak Rară Neagră
生産地Moldova
生産者
品種Rara Neagră (ララ・ネアグラ)
スタイルRed Wine

口コミ3

  • 3.5

    2025/09/17

    (2020)

    価格:400円(ボトル / ショップ)

    モルドヴァのノヴァク ララネグラ 2020年 品種はモルドヴァ土着品種のララネグラ100% 熟したプラムやカシスの果実味に上品なチョコぽさ ジューシーな果実味に適度な酸味のバランスの取れた赤 タンニンも滑らかでスムーズに頂けます 前に2本買っておいた残りの一本ですがやはり美味しいですね(^^) 相方が終了間際の万博の2回目に行っていたのでちょっと良いスーパーの買ってきたお惣菜に合わせて まずは長崎産の真アジのたたきに瓶ビール そこから出汁の効いた唐揚げ(ワインにも少し醤油ぽい感じもあるので唐揚げにかなり合います!)や 月に一度だけ販売に来る京都の賞味期限が本日中の手作りの生胡麻豆腐(に名古屋の赤味噌を付けて)や 店内手作りのレアチーズケーキにワインを合わせて 総じて和食ぽい料理に合いそうな赤ワインで使い勝手も良いと思います ←鰻重とかにも合いそう!

    ノヴァク ララ・ネアグラ(2020)
  • 3.5

    2024/11/19

    (2020)

    価格:1,100円(ボトル / ショップ)

    「モルドヴァのワインにリトアニアのビール」 モルドヴァのNovakワイナリー ララ ネアグラ 2020年 地葡萄のララ ネアグラ100%(黒い貴婦人と言う意味)   熟したプルーンやカシスに少し赤いラズベリーの果実にほんのりスパイシーさやチョコぽさ 香り通りに熟したジューシーな果実味 程良い酸味にタンニンは柔らかで果実味しっかりながら重くはなく中身の詰まったちょうどミディアムくらいのボリューム感で色々な料理に合わせやすそう 作ってくれた栗カボチャの身だけではなく皮や種も使ったワインで言うオレンジワイン的な(カボチャ自体を白ワイン用葡萄と仮定)優しい甘みだけれど深みもあるバターを使ったリゾットによく合います←NHKの本日の料理番組に出ていた京都のリーガロイヤルのフレンチシェフの一品のよう あと、デパ地下の手羽元の甘辛煮や茄子やパプリカの野菜のオリーブオイル焼きなどに万能に合いスルスルほぼ完飲♪ ちなみにインポーターの東京の千代田ラフトさんはNHKなどの映像制作を30年以上されている会社で22年くらいからモルドヴァワインを日本に輸入するためにクラウドファンディングから資金を集め、それにたくさんの資金が集まり今に繋がってるそうですよ(^^) 最後のは乾杯ビールでやまやさんで購入した、リトアニアのビール(地図で見るとリトアニアとモルドヴァはけっこう近いし、地理的に大変な場所に位置してるんだなぁと) アルコール5%と海外ビールとしては控えめ フルーティーながらきちんとコクがあり美味しく、日本の食卓に合いそうな雰囲気♪

    ノヴァク ララ・ネアグラ(2020)
  • 3.0

    2022/12/28

    (2019)

    ザ・普通においしいワインといった趣。 あらゆる点で平均的というか。平均じゃない点は、重さ。軽めです。

    ノヴァク ララ・ネアグラ(2019)