Mauro
マウロ

3.30

16件

Mauro(マウロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • レーズン
  • 黒コショウ
  • コーヒー
  • 木樽
  • カシス

基本情報

ワイン名Mauro
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ), Syrah (シラー)
スタイルRed Wine

口コミ16

  • 4.0

    2020/05/16

    (1999)

    飲み頃。熟成テンプラニーリョの魅力いっぱい。 開けたてからいい香り。黒果実のジャム、皮、森の下草系がプンプン。タンニンはこなれて、統合感が出ている。ジュワーっとくる果実の旨さに、10%ほどのシラーからくるのだろうか、キュッと口が萎むような酸味のあるアフターが心地よい。 名フレンチのテイクアウト、何気ないナヴァランだが、肉と野菜の切り方が大胆で、茶路めん羊牧場の仔羊の旨味を、肉の中に上手に閉じ込めている。ワインと合わないわけがない。

    マウロ(1999)
  • 3.5

    2018/03/04

    (2014)

    柔らかくて、とっても美味しい。 個人的にも買ってストックしておきたいです。

    マウロ(2014)
  • 3.5

    2016/09/08

    (2012)

    テンプラーニョなのですが優しい女性的ないいワインでした。

    マウロ(2012)
  • 4.0

    2016/04/24

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    UNICOを育てたマリアノ・ガルシア氏の傑作。 テンプラニーリョ90%・シラー10% 香り豊かで酸味少なく、余韻も素晴らしい。 抜栓後、デキャンタ30分から1時間で飲み頃。ただし、ピークを過ぎるのが早い。 2013よりはこっちの2012が当たり。コスパ良し。

    マウロ(2012)
  • 3.5

    2016/01/06

    (2011)

    たぶん今日No.1 スペイン

    マウロ(2011)
  • 3.5

    2013/11/24

    (2005)

    ベガ・シシリア出身の醸造家が独立したボデガ。 テンプラニーリョって難しい。

    マウロ(2005)
  • 3.0

    2022/04/08

    マウロ
  • 2.5

    2020/08/06

    マウロ
  • 2.5

    2019/02/01

    マウロ
  • 4.0

    2017/10/15

    (2001)

    マウロ(2001)
  • 3.5

    2017/06/13

    (2014)

    マウロ(2014)
  • 5.0

    2016/02/03

    (2012)

    マウロ(2012)
  • 2.5

    2015/08/05

    (2011)

    マウロ(2011)
  • 5.0

    2014/12/18

    (2011)

    マウロ(2011)
  • 2.5

    2014/11/29

    (2011)

    マウロ(2011)
  • 3.5

    2013/03/16

    (2009)

    マウロ(2009)