味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Luigi Maffini Kràtos |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Fiano (フィアーノ) |
スタイル | White Wine |
2025/04/18
フィアーノ 2023 ジューシーと酸 うーば
2023/04/28
(2019)
ルイージ・マッフィーニのクラトス・チレント・フィアーノ 2019 イタリア、カンパーニャ フィアーノ スッキリした白を飲みたくなりこちらを開けました(^^) ワインと合わせた訳ではないですが、おまけ写真はケーキを(笑) 最近近所に出来たケーキ屋さんの物です(^^) 美味しかったのでとりあえず一通り食べてみようと思います♫
2023/04/21
グァバやパッションフルーツのようなトロピカルな香り。 シャープな酸。ミカンの花やハチミツの香りも出てくる。 塩っぽいミネラル。
2020/08/03
イタリア南部のカンパーニャ州、ルイージ・マッフィーニ クラトスをグラスで。フィアーノ100%。 メモ失念。するすると淀みなく頂いた記憶が仄かに残る、美味しかったであろうワイン。
2019/11/29
(2016)
酸味と柑橘系の旨みがバランスいい。お気に入り、一年半ぶりでした。
2018/06/12
(2016)
ドチャケン、フィアーノ3本めはカンパーニャ州でもアヴェッリーノではなく海沿いのチレント近郊カステッラバーテのDOCワイン(^-^)/ シチリアの柑橘、塩味ミネラルに加えて程よい蜂蜜(*^^*) 熟成タイプではないのに室温近くになると色どおりのトロピカルなトロ味p(^-^)q ワイナリーがチレント近郊ということで、場所確認のためにイタリア好き第10号を引っ張り出すと!! まさしくこの生産者が紹介されていました(^.^) 生産者の顔が見えるワインを飲んでうれしくなり、現地を訪れたくなりました(*´∀`)♪
2018/05/14
酸がきいて、旨みもあって美味しい。
2016/08/11
(2014)
華やかでフルーティーな香りと共にキレのある辛口を楽しめる。料理はジェノベーゼとカルパッチョ、ラタトゥイユ。
2016/04/16
(2013)
フィアーノ種のワイン。 結構キレ味のあるビールでいうとスーパードライ的(?)な味わい。(笑) もうちっと、ふくよかな感じを予想だったけど、これはこれで。
2016/01/15
トロピカルな香り、白い花。蜂蜜。 スッキリしつつも、後味に、嫌じゃない甘みで、まろやか。 誰にでも、薦められそう。 和洋中何にでも合いそう。
2015/12/20
(2014)
これは好きじゃない
2015/10/21
(2014)
やっぱりクラトスは美味しかったような…
2015/08/02
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
FB友達のイタリアワインインポーターの方との2人会・・・一本目は、カンパーニャの白ワイン♪ 魚介のカルパッチョ・マリネ&アカイカと夏野菜のローストと、ナイスマリアージュでした! このワインの産地の名物やワイナリーの話まで、じっくりうかがいながら飲むのは、最高です❤
2015/05/06
温度低めでの抜栓。過去に飲んだときより酸味が強調されシャープな印象。白い花、柑橘系の皮、温度の上昇と共に若干の蜜っぽさ、キウイ⁇の様なフルーツの香りも現れボディがしっかりめに。酸もダレずバランス維持してた優等生。
2015/05/05
(2013)
芦屋にあるオステリア・オ・ジラソーレさんでコースランチを。フィアーノの小さいお花のような優しい香り、すっきりとした味わい。大好き!
2015/04/10
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オリーブオイルとトマトが欲しくなるワイン すばらしい食中酒 ボリュームあるのにアルコリックでない 飲み疲れない
2015/01/07
(2005)
@友人宅 イタリア熟赤新年会。 不覚にもスマホを忘れて、 ラベルのみm(_ _)m スタートはクラトスのバックヴィンテージ。
2023/05/21
2021/09/30
2021/07/23
2021/03/07
(2019)
2020/08/15
2018/08/23
(2016)
2018/08/01
2018/06/28
(2016)
2018/06/14
2018/06/10
(2016)
2018/06/09
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2018/05/28
(2016)
2017/11/12