味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Dolomies Les Combes Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Jura |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2025/04/19
レ・ドロミー レ・コンブ 2022 アルコとこちらを飲み、やはりドロミーはミネラルがやや強い 料理に合わせるなら良いけど、単体ならミネラルが先行していくので、やや飲みづらい 特にサヴァニャンは果実味が弱く、自分的には辛かったかな 飲めて2日目以降で果実味が出てから こちらのシャルドネの方が飲み良い 煙、鉱物感に、柑橘に少し花梨 ミネラリーでシャープな印象であるものの、しっかり下支えする果実味がシャルドネにはある 改めて、ジュラの白はミネラルと対等、せめて下支えする程度の果実味があるものが自分は好みかなと
2024/01/15
教科書のようなイメージ通りのナチュール
2022/11/20
ジュラ シャルドネ 少し酸化のニュアンス、全体的にバランスよく、かなり好きなワイン 王道ではないがするっと飲める たかむら
2022/09/02
(2019)
ムルソーっぽい味で微発泡
2017/05/25
ジュラの自然派シャルドネ。 ハーブっぽさ醤油っぽさ。 複雑で面白ーい
2016/02/26
(2012)
レ・ドロミー@レコンブ12 抜栓初日は硬くて閉じたまま。 3日目くらいから本領発揮で白桃、白い花、ハーブの香り 粘性が少しあって舌にトロッとする蜜の感触。 でも柔らかい果実感と酸がすーっと包み込むような。 アフターでミルクティーのような牛乳、ハーブのミネラルハーブが長く舌に残りました。 ちびちび飲めば味わいの変化を楽しめる面白いシャルドネです。
2016/02/24
(2014)
ミネラル感があって綺麗な酸がある
2014/10/11
(2012)
@Lanka
2022/06/09
(2019)
2021/01/13
2020/12/08
(2017)
2020/11/12
2019/05/24
2014/12/24
(2012)
2014/08/11
(2012)