味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Huasso Reserva Cabernet Sauvignon Merlot Syrah |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley > Colchagua Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2024/01/29
香り良い。期待したほど初めはタンニンと少しのベリー系の味のみ。水辺感や砂地の感じもなかった。肉と合わせると良い、フルボディ感が出る。コスパ的には良いかも。
2023/01/29
重くてタンニン強めだけど、味がもう一歩 いなげや980円
2019/06/10
いなげやプライベートブランド。1000円くらいだっけ? うん。大丈夫。十分飲める。大手スーパーがチリに直接買い付けるとこの価格でこんなワインができるのかー。すごいなー。
2018/09/01
ミスったw 濃くが無いね 無理矢理タンニン多少ね
2017/08/09
(2013)
価格:980円(ボトル / ショップ)
いなげや開発のチリ赤!いけます。かなりいいブレンド具合です!バランス良くて品が良い。ウアッソ・レセルバ カベルネソーヴィニヨン・メルロー・シラー 2013 。あじのたまり醤油干しと。
2017/01/15
(2013)
チリ産では珍しい100%自社畑「ESTATE GROWN」のブドウを醸造し、樽で熟成させたフルボディ。ローストビーフによく合います。
2017/01/13
(2013)
いなげやPB商品。 意外と美味しくてビックリ。 コスパの良さも評価して☆3
2017/01/09
(2013)
スーパーいなげやのワイン、と軽い気持ちで飲んだが、色々な香り高く味わいも渋すぎず酸っぱすぎず甘すぎず、コスパも良い、できたワインだと思います。
2017/01/02
(2013)
17年の1本目。ウアッソ レゼルバ 2013。いかにもチリっぽい濃厚感。スパイシーでしっかりしたタンニンですが、甘いラズベリーのニュアンスもあり、まったりしてます。
2016/12/25
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
いなげやオリジナル、侮るべからず。しっかりした渋みと、刺激あり。
2016/11/16
(2013)
いなげやのオリジナルワイン。千円しないのにこの味ならデイリーとしてはいいかも。もちろん香りはない。でも、軽すぎなくてしっかりしてる。
2016/11/11
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリの赤です。カベルネ、メルロー、シラーです。価格は税抜きなら千円弱。味わいだけならタンニンや甘み、スパイシーな感じ等がバランスしており、価格以上だと評価できると思います。後は香りなのですが…。割と、青っぽい香りが強い感じです。個人的には、あまり得意ではない香りです。ボトルにまだ残っているので、残りを飲んだ時に、その香りが弱まりつつ、ワインとして力強さが残っていれば良いなと思います。 なお、グラスはブルゴーニュグラスですが、これはこのワインに合いそうというのではなく、最初に前日飲み残していたブルゴーニュで乾杯し、その後、横着をして同じグラスをそのまま使用しただけです。
2016/11/08
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ぴよぴよのワイン。 自分にはちょいと酸味が強いし、タンニンも強すぎる・・・サクラなんちゃら受賞の謳い文句にひかれて買ったけど、失敗の部類です。
2016/09/06
自宅にて、近所のスーパーでワイン2割引たったので。 コスパ良いワイン。
2016/05/15
(2013)
いなげやのワインですが美味しかったので もう一本買い増ししてありました チリワインのカベルネ、メルロー、シラーですが それぞれの良いところがででます コスパに優れたよいワインです
2016/04/24
(2013)
普段あまり買わないチリです スーパーいなげやのブレンドだそうですが 1000円未満でこれは良い! カベルネ メルロー シラーのいいとこどりです コスパも含めて良い点数を付けました もう一本買い増しました
2016/04/13
(2013)
フルボディのわりには、さらっとして、呑みやすい。肉にも脂のノッタ刺身にも合った。飛び魚と、牛の肩ロース、サラダにも。
2016/03/16
(2013)
2016年サクラアワード、ダイアモンドトロフィー受賞。3500以上のエントリーのうちの36本に選ばれ、その中で1000円以下の赤はこれのみ!コスパ最高!
2023/11/17
(2020)
2022/04/13
2019/05/04
2018/06/24
(2013)
2017/09/03
2017/06/18
(2013)
2017/01/25
(2013)
2017/01/08
(2013)
2016/10/29
(2013)
2016/10/29
2016/09/09
(2013)
2016/07/29
(2013)