
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Gosset Grande Réserve Brut |
|---|---|
| 生産地 | France > Champagne |
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
| スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/10/24
Gosset Grande Réserve Brut ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット この日は三条のI様に誘われて新潟市の 「鮨 登喜和」さんに伺いました。 「パーフェクトなまでに巧妙に造られた、豪奢なワイン」。 ゴッセのスタイルを最も忠実に表したシャンパーニュ『グラン・レゼルヴ』。平均格付98%の特級畑・1級畑のぶどうから作られたワインをアサンブラージュした絶妙の均衡が特長。 ゴッセ社は、シャンパーニュ地方の一都市アイの市長でもあったピエール・ゴッセが、1584年に設立したシャンパーニュ地区で最も古い歴史を持つ会社のひとつです。伝統の技にこだわり続けることによって、愛好家たちを惹きつけてやまない高品質なシャンパーニュの製造を行っており、「シャンパーニュの最も小さく偉大なメゾン」として知られるシャンパンハウスの名門です。世界的なワイン評論家として知られるロバート・パーカーJr.氏が、「傑出したシャンパンハウス」と最大級の評価をしている他、「デカンター」「ワインスペクテーター」等の有名ワイン雑誌でも最高ランクの評価を受けることが多く、世界的なワインコンテストでも多数の賞を獲得しています。 「ゴッセ グラン・レゼルヴ ブリュット」は、Ay, Bouzy, Ambonnay, Le Mesnil-sur-Oger (G Cru) ほぼグラン・クリュのみ。収穫後は品種・村毎に全て分けてプレス。村毎にステンレスタンクで発酵。18℃で約15日間のアルコール発酵。マロラクティック発酵は行わない。約200種の原酒を12月にアッサンブラージュ。瓶詰めは翌年の3月~6月。48-60ヶ月の瓶内熟成。ドザージュ8g/L。 繊細でキビキビした構造は、GOSSETのシャンパーニュを表現しています。伝統的な醸造方法で、早期の酸化を避けるために澱の上で熟成させます。マロラクティック発酵は、ワインの自然なフルーティーな香りを保ち、完璧な保存を可能にするため、慎重に避けられています。ワインの個性と純粋さを隠すことなく、フレッシュさ、果実味、醸造性のバランスを保つためのドサージュ(8g/l)です。 Champagne Gosset Grande Reserve Brut ゴッセ グラン・レゼルヴ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 45%、シャルドネ 45%、ピノ・ムニエ 10% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 溌剌とした泡、口に含むとグレープフルーツや青リンゴのようなフレッシュなミネラル感に圧倒されます。少し温度が上がると、熟したカシス、小麦、ドライフルーツ、ジンジャーブレッド、ブリオッシュのような風味を放ち、温度差でこれほどまでに変化があるのかと驚きました。爽やか且つ力強くどっしりとした味わいが病み付きになりそうです。
2025/09/05
ふくよかで酸もキリッとしていて美味しく頂きました。 しばらくお休みしていましたら、、vinica!終了⁉︎ 文句を言ってた事もあったけど、なんだかんだ頼りにしていたのよー 残念です・゜・(ノД`)・゜・。
2025/08/31
「ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット」 スコシ地味なボトルですが、飲むと美味しい〜ゴッセ❢ 頂いたビーツをマリネに♪ ビーツ沢山いただいたのですが……… レシピ不足であまり作れなかったです………
2025/07/25
hiroさん南国還暦旅 初日① hiroさんのお誕生日記念に 南国に子供達お孫ちゃん達と大集合! 初日の乾杯は赤いラベルのシャンパーニュ ゴッセのマグナムだよ!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット クゥ〜美味い! マグナムでも瞬殺でした(*´꒳`*)アハッ
2025/03/22
ゴッセ グラン リザーヴ ブリュット ワインバーでの3本目。 飲むのは1年振り2度目。 青リンゴのニュアンス。 質の良さを感じる味わいで相変わらず美味い。 こちらも好評。
2025/01/12
福岡のお友達とホームパーティ②
2025/01/04
安定した品質 間違いない味わい
2025/01/02
先週、元旦用のシャンパンをセラーに漁り行った時、1番最初に目が合ったのがゴッセでした。 こいつ多分10年くらいセラーにいたな。 あえてマロラティック発酵をせず、葡萄本来の個性を重視するという選択。 その豊富な酸により、長期熟成を可能とするみたい。 確かにあと5年はいけそうな感じがしました。
2024/12/08
epureにてグラス
2024/10/05
シャンパーニュ
2024/07/17
久しぶりの投稿となります。 危うく今までのデータが消えてしまいそうでしたが、Vinica様に助けてもらいました! 新たな気持ちで再出発しようかな。 よろしくお願いいたします。 自分に向けたエールのつもりで、シャンパンを。
2024/04/26
メゾンやっぱりよい。複雑さ、香ばしさ、そういうのがありますよね。
2024/04/21
NV ゴッセ グラン・レゼルヴ ブリュット シャンパーニュ/フランス 金曜日のワイン。 毎週恒例の、テニススクールの後の家族飲み(笑) アジョシ(おじさん)達がたくさん出てくる、かなり重めの韓国ドラマを観ながら、久しぶりのゴッセを開けました。 vinicaには投稿歴がありませんので、たぶん10年ぶりぐらい? 最近のポストで、枕詞のようになってしまった花粉症によるダメージで、相変わらず嗅覚がダウンしたままですが、家族の希望とあらば、かまわず開けます、気にせず飲みます(苦笑) まず、ボトルが重いのに驚きます。 以前から、重いという印象がありましたが、久しぶりに持ってみると「めちゃ重」ですね♪ 片手でグラスに注げるギリギリのラインだと思います。 手をプルプルさせながら注いでみると、外観は。淡いレモンイエローの色味で、泡立ちは細かく勢いがあり、持続性はまずまず。 香りは…パスしたいところですが、何となくレモンやグレープフルーツといった柑橘系と青リンゴ…それ以上は、よくわかりません(泣笑) 口に含むと、フレッシュでピチピチした泡の刺激が心地良く、強くて爽やかな酸が印象的。 まさかブラン・ド・ブランじゃないよね? でも、シャルドネ60%&ピノ・ノワール40%ぐらい?? そんな疑問が浮かんでしまい、念のため品種構成を確認してみたら、シャルドネ43%にピノ・ノワール42%、ピノ・ムニエ15%(ピノ・ノワール45%、シャルドネ45%、ピノ・ムニエ10%説もあり)だそうです。 いずれにせよ、上質で高強度な酸の存在が、1週間の疲れとテニスの負荷を癒やしてくれそう⁉︎ そんな、純度の高い美味しさでした♫ んーッ、今夜はぐっすり眠れそう‼︎‼︎ ※最後の画像は、先日、金沢に遊びに行った娘氏がお土産に持ち帰った最中。この時期だけの桜風味を、抹茶と一緒に楽しみました。
2024/01/08
こちらもoyster bar にて、、♡ 泡がキメ細やか✨️で酸味がアクセント 爽やかな印象で美味しいです♡ 牡蠣に合う! 泡が細かいのは苦手部類でしたが これは飲みやすいです✨️ こんなラベルも初めて、、、
2024/01/04
価格:5,148円(ボトル / ショップ)
ゴッセ グラン リザーブ ブリュット 瓶にキズ有りということでお安く購入。 RP92(William Kelly/Sep 24,2021) Drink Date:2021-2031 シャルドネ45% ピノ ノワール45% ピノ ムニエ10% 青リンゴのアロマ。 酸は比較的穏やか、柔らかなボリューム感。 美味しいです✨
2023/10/04
8月に飲んだワイン。弟の20歳の誕生日に。初ゴッセ
2023/10/02
ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット この日は6月上旬、爽やかなゴッセとガスパチョ! スタートからテンションあがりました♡
2023/06/24
ゴッセ グラン リザーブ ブリュット
2023/04/16
ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット 大好きないつもの天ぷら屋さんにて。
2023/02/04
初めての、ゴッセ。妻の??回目の誕生日。お祝いには、やっぱり泡ですね。!
2023/01/01
泡しっかり、アタックから酸味がアクセント。鼻に爽やかが抜ける。クリーミーさは控えめ。余韻でコクを感じる。最後に苦味が顔出すのが面白い。黒胡椒のポークパストラミとのマリアージユが素晴らしい。トマトソースの料理にもよく合う。
2023/01/01
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
レモングラッセ、シナモン、トーストなどリッチで爽やかな香り。 味わいはシャンパーニュの中では酸味が優っていて軽快な印象だが満足感もある。 バランスよく様々な料理とも相性がよさそう。
2022/12/24
ゴッセ グラン リザーブ ブリュット マグナム美味しい
2022/12/05
しっかりした酸で安定した味わい。好きなシャンパンです。
2022/12/03
価格:3,960円(ボトル / ショップ)
TGIF✨✨ 今宵はゴッセ。いよいよ12月!1年経つのが早い早い…^^; しかし、ゴッセって何回見ても違和感のあるラベルですね。全裸にネクタイみたいな…笑 何度か頂いているスタンダードなやつですが、色の違うお高いのは飲んだことがありません!
2022/08/13
ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット 天ぷら屋さんでいただいたゴッセが、とても美味しかったので、いそいそと買いに行き自宅でもいただきました。 屋外でいただくゴッセも美味しかったのですが、お店でお料理と一緒に、とはまた印象が違うものですね。 あれこれ気にせず、飲食店に行けるようになりたいものです。
2022/08/13
ゴッセ グラン・リザーブ ブリュット 初めていただいたゴッセ、とても美味しかったです。 どちらかと言うと、シャルドネ比率が高いシャンパーニュが好みですが、こちらも美味しいですね。
2022/08/07
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
濃厚で美味しいですね。
2022/08/03
GOSSETのプロモ写真。
2022/07/05
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ゴッセは美味しい!それだけ! というのもあれですが、 酸が強いとは思うのですが、どこか丸みがあるのはほんと不思議! NVでは一番、二番を争うぐらい好きー!(もう一つはシャルルエドシック)