


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Gérard Bertrand Clos d'Ora | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois | 
| 生産者 | |
| 品種 | Carignan (カリニャン), Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル), Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/09/30
(2020)
オータムレンさんにて 6杯目 ジェラール・ベルトラン クロドラ 2020 弾ける果実味とスパイス感じて 濃くて美味しいー〜

2025/02/06
(2019)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
めちゃくちゃ良い香り。力強さもあるのですごい好みではないけど、とにかく香りが良くて、もう少し飲みたくなります。
2024/12/31
(2020)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
大好きなベルトラン

2023/12/13
(2018)
ペアリング2種。 サービスで頂いたお値段抑えめのペアリングワイン。

2023/12/10
(2015)
試飲会 ジェラール・ベルトランの集大成ともいわれるクロ・ドラ。 まだまだ若いですが、ジャミーな果実感と、あふれ出るエネルギーの高さを感じました。

2018/03/16
ファインズ試飲会にて。グルナッシュ、シラーを中心とした労務ブレンド。赤系、黒系果実の凝縮したおいしさにケモノっぽさが加わって、とても複雑。ゆっくり時間をかけて味わいたいワイン。

2018/03/11
(2014)
第8回ファインズチャリティ試飲会にて。 若干の還元香を感じるが、想像していたよりも穏やかな香り。 しかしながら、味わいのギャップが楽しませてくれました♪ 完熟したプラムをはじめとする黒系ベリーの果実味の豊かさと、ジャムのようなコク。 パワフルでもあり、とても素晴らしいワインでした。

2018/03/04
(2014)
ファインズチャリティー試飲会にて。

2016/05/29
神楽坂のピーロートジャパンにてワインの試飲です♡

2016/03/21
(2012)
クロドラ2012 シラーグルナッシュ主体とのことだがCS的な重みを感じ、シラー的な果実感が弱い…? 体験したことのないシラーグルナッシュな南仏ワイン

2015/12/12
(2012)
クロ ドラ2012 濃厚なブラックベリーの薫り スパイシーな刺激と濃厚な果実味 しっかりとしたタンニンで気持ちがよい

2014/12/27
(2012)
年末の持ち込みワイン会。 こちら、南仏で注目のシラー。 評論家の田中克幸さんが監修してるもの。 田中さんに寄れば、南仏最高のシラー。
2014/11/20
(2012)
まだ飲んでいない。保管中。

2014/11/06
ジェラールベルトランの最高峰。ワイナリーは自然とのダイバーシティを大事にしていて機械を使わず馬で耕しているらしいです

2025/04/23
(2022)

2021/04/17
(2016)

2020/09/13
2020/05/17

2018/04/05
(2014)

2016/05/11
(2012)

2016/04/24
(2012)

2016/02/08

2015/12/11
(2012)