Edel Wein 五月長根 Riesling Lion
エーデルワイン さつきながね

3.00

41件

Edel Wein 五月長根 Riesling Lion(エーデルワイン さつきながね)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 白い花
  • マスカット
  • 洋梨
  • 赤リンゴ
  • ライチ

基本情報

ワイン名Edel Wein 五月長根 Riesling Lion
生産地Japan > Iwate
生産者
品種Riesling Lion (リースリング・リオン)
スタイルWhite Wine

口コミ41

  • 3.5

    2025/07/12

    この日本のリースリングはとても美味しい。

    エーデルワイン さつきながね
  • 4.0

    2025/04/16

    (2020)

    初めてのリースリング・リオン。リースリングの華やかさは残しつつ、やや甘めながらもキリッとした感じのある、日本の風土に合ったワインという印象。美味しい。 サントリーの登美の丘で交配された品種で、いまはこのエーデルワインなど、岩手で主に栽培されているようです。

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 4.0

    2024/09/30

    (2022)

    飲みやすくて香りは芳醇系 やや甘い

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 3.0

    2024/08/19

    (2021)

    エーデルワインの五月長根リースリング・リオン 2021 日本、岩手 リースリング・リオン 明るい黄色。柑橘の爽やかな香り、スイカズラの花の香り、りんごや白桃の瑞々しい果実の香り。優しい果実味、バランスの良い酸味。 去年の7月に岩手に行くよりも前に買っていたエーデルさんのワインを開けました(^^) リースリング・リオンはあまり飲んだ事がない事品種ですが美味しかったです♫

    エーデルワイン さつきながね(2021)
  • 2.5

    2024/06/25

    (2022)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    淡くグリーンがかった無色に近いクリアな外観。 青リンゴや和梨、ホワイトマスカットのようなフルーツにスイカズラが優しく、パンドゥミや吟醸香のニュアンスも感じられました。 口中では青リンゴやホワイトマスカットようなフルーティーさが広がり、優しい酸と酵母の旨味のような感じもあります。 全体的にはスムースな感じに寄ると思いますが、何か面白い味わいだなと感じました。 ALC11.5%

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 3.0

    2024/06/13

    (2022)

    「エーデルワイン さつきながねぶどうえん」 リースリング・リオン100 2日目の夕食はドラピエの残りとオススメのこちらを❢ スッキリして爽やかでお料理にも合いました♫ 八幡平の山頂へ……… この日はお天気でドラゴンアイ♫が良く見えるとのことでしたが……… まず装備が無く、往復雪まじりの道にも自信が無く諦めました(苦笑) 丁度岩手放送が取材でヘリを飛ばし、ドラゴンアイ!を夕方のNEWSで放送したのを観て満足!満足♫ ホテルの名物廊下・おへやの絨毯もドラゴンアイ♡ (備忘録)

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 4.0

    2024/04/24

    パッションフルーツのような酸味と、りんごの蜜のようなフルーティーさがあり、すっきり爽やかな味わい。

    エーデルワイン さつきながね
  • 2.5

    2024/04/14

    (2022)

    京急地下ワインフェアで試飲して購入 リースリング グリーンかがった淡い色 柑橘系の香り 少しだけ甘め 咲き出したカードマニージョー(クレマチス)の イメージにぴったり

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 3.0

    2024/02/24

    (2022)

    爽やかな酸の香りと味わい。余韻はおとなしめながら、にしんの甘酢漬け等との相性は抜群。日本ワインが苦手な私でもこれは好き。

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 3.5

    2023/12/23

    (2020)

    いろんな果実の香りと味。うまい。

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 2.5

    2023/08/10

    (2022)

    実家。すき焼きと五月長根2022

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 3.5

    2023/07/12

    (2020)

    五月長根リースリングリオン。 神の雫に載っており、いつか飲みたいなと思っていたワイン。 レモンや青りんごのスッキリした香りですが、飲み口はほんのり甘やかです。 酷暑の今日にピッタリのワインです。

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.5

    2022/12/16

    (2021)

    リースリングだがドイツのとは異なり違和感なく喉に落ちていく。なかなかいい。

    エーデルワイン さつきながね(2021)
  • 3.5

    2022/09/10

    (2020)

    エーデルワインの五月長根リースリングリオン2020 リースリングリオン初めて飲みました(^ー^) 開けて初日は、柑橘系の香りと強めの酸味、酒粕の余韻って感じでした。 酸味と酒粕が同居してるのが、イマイチ違和感あるというか合わないなーと感じる。 2日目、酸や酒粕は控え目になりグレープフルーツやリンゴがの香りが主役になった。仄かな酒粕は味わい余韻の厚みとこのワインの個性としての存在になり、とてもバランスが良くなったと思います! 酸味のおかでて南蛮漬けにも合うだろうし、酒粕のおかげで日本食やコクありチーズとかとも合うと思うな~(^_^)/

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.0

    2022/03/27

    (2020)

    いわて

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.5

    2022/01/24

    (2020)

    花巻で購入しました。とてもフルーティーで甘さがあります。美味しかったです。

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 2.5

    2022/01/15

    (2020)

    一口目が美味しい! 二口目からアルコールが鼻に?

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 2.5

    2021/07/04

    (2020)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    やや辛口と表記されていましたが、やや甘口の感じがしました。雑味がなくスッキリして飲みやすい。  岩手県内をドライブしているときに、ラジオで紹介されて、即行で購入しました。

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.0

    2025/02/22

    (2023)

    エーデルワイン さつきながね(2023)
  • 3.5

    2024/08/04

    (2022)

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 2.5

    2024/08/03

    エーデルワイン さつきながね
  • 3.0

    2024/05/17

    (2022)

    エーデルワイン さつきながね(2022)
  • 2.5

    2024/04/05

    エーデルワイン さつきながね
  • 2.5

    2024/01/20

    (2021)

    エーデルワイン さつきながね(2021)
  • 4.0

    2023/12/19

    (2020)

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.0

    2023/11/19

    (2021)

    エーデルワイン さつきながね(2021)
  • 3.0

    2023/10/21

    (2020)

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 3.0

    2023/05/02

    (2021)

    エーデルワイン さつきながね(2021)
  • 3.0

    2023/03/26

    (2020)

    エーデルワイン さつきながね(2020)
  • 2.5

    2022/12/31

    (2021)

    エーデルワイン さつきながね(2021)